2017年8月27日(日)~28日(月)
四年生になったら富士山に登る
っていうのを、ひとつの目標にして去年かおととしから頑張ってきた。
わたしはお仕事で何百人もの方々と高所へ行き、
いろんな場数を踏んできた。自分の子供たち(娘とお友達たち)
を登らせないでどうするって思って、
計画とか対策を考えて実行した


結果、子供たち(今回挑戦したのは四人)は、
携帯酸素とかいうものなどを使うこともなく、
自力深呼吸で、無事に登頂し下山!
本当に
おめでとう。
子供たちの荷物はストイックなほどに軽く、
人と比べることなく、超スローペースで
深呼吸・水分補給を続けた。
ひとり(Uちゃん)は一番苦しそうだった。みんな
辛かったと思うけど、高山病の症状が出たのはUちゃんだった。
正直、八合目より上で「もうあきらめて下りようかな」って考えたことが
三回ほどあった。八合目を出発したのはAM2:40。
Uちゃん。
でもちゃんと深呼吸できてて、パルスの数字もよく(仕事っぽい。笑)
典型的な高山病なんだなあってわかってたし、
おりる?って聞いても、その子は首を横にふる。けど五分続けて歩けない。
みんなに迷惑かけたくないっていう責任感をもってたみたい。
すごい!
吐いてごらんっていうと、吐いて、吐いたら
ちょっとよくなった、っていう。強いっ。
それを繰り返しながら!登頂したの。
何回も吐かせて、歩かせた・・・わたし、この仕事してなかったら、
こんなことできなかったし、それでもあきらめないこの子の強さをすごいと思った。
最後、山頂の鳥居をくぐるとき、空が青くて美しくて、
はーたんや他の二人は先にどんどん行って見えなくなってしまってね。

それもすごいなあって思いつつ・・・
後ろから光のあたるなか、
Uちゃんはわたしとずっと手をつないだまま「はあはあ」って苦しそう。
思えば、この子も何年一緒にあるいてるかな、この子の特徴はいつも
マイペースを崩さなくて、ゆっくりでも必ず歩きとおし、そして次もまた挑戦しにくること。
真剣で、一生懸命、つらさと闘ってとうとうここまで登ってきたんだなあって思ったら
わたしのほうが胸がいっぱいになってきて涙が出てきた。



どこにそんなパワーがあるのかなあって思った。
もちろん、他の三人の子たちもそれぞれ、ううん、四人とも、
お互いを思いやったり、助けてる姿とか、
素直に深呼吸してたり、つらそうな顔、楽しそうな笑顔、
りっぱだなあって思った。

みんな、強くて、かっこよかった。楽しさよりつらさも多かったと思うけど、
(実際、人生で一番つらかったと言っていた)
(はーたんは富士山より、広島の低山で前に(3年位前かな)大きな真っ黒なムカデに遭遇したときのほうがつらかったと言ってた、そのとき大泣きしたし。笑)




とにかく、富士山山頂ではみんなの笑顔はほとんど消えていた。
これまでのようにやったーって感じではなくて
放心状態。これは全員ね。
一般の登山者の方々にたくさん声をかけていただき、励ましていただいた。
中には、一緒に写真を撮らせてっていう方々もいた。
みなさんありがとうございました。


剣が峰3776m
ここ、長蛇の列だったので、並ばずに写真だけ一番高いところで撮った♪





火口。
*
早朝から新宿→吉田口直行のバスで、五合目。

天気はガスるときもあるけどおおむね良好。






子供たちも、いつからか、富士山を意識して、自分から望んで
今回参加してる子ばかり。

雲の上に自分たちがいることを知って、綺麗!って感嘆していた。


たしかに登るときはつらそうだったけど、
休憩のときは笑いがたえなくて、楽しそう。
一日目は2300mの五合目から3200mの山小屋まで7時間もかけて登った!




小屋のカレーライスを食べて。

狭い寝場所を確認しても、子供たちは元気そうだった。
未知の3200mだったけど、みんな頭痛もなく、笑顔。

夕暮れで染まる空を見ながら、外で写真を撮ったり
歯磨きをした。(歯磨き粉なし、うがいなし)





19時から寝たけど、高所にもかかわらず、こんな時間にも関わらず、みんなよく寝たみたい。

2時起床!2:40発。



そうそう、夜間のアタックは、キリマンジャロの登頂を思い出す。
こんなふうなガレ場に、うしろの町の夜景(キリマンジャロだとモシの夜景)
ライトの光。


500円のスープに、400円のお味噌汁。





ご来光は8合目~9合目にかけて。









山頂am6:30〜



下りはすごーく長かった。





uちゃん、7合目くらいまでおりてきたら、元気になってきて、
食べれるようになり、いつものようにおしゃべりも。


五合目にゴールしたのはPM12:30
写真がまだあるんだけど、
つづく。
ここにまた写真を追加していくね・・・多いっ。笑。
よく詠み直しもしてないけど。ぽち
*
昨日富士山から帰宅し、ゆっくり余韻にひたるひまもなく、
わたしはメモに
やること一覧を書いていっこいっここなしている・・・・超忙しいの

どこまでできるんかなあって思う・・・
いっこいっこの山を越えていくって、こういうこと。
でも、楽しみたいよね・・・