みなさま今年もありがとうございました。
今日、大晦日、家族のために料理してます。
昨夜は2家族がうちに来てくれて
とっても盛り上がりました。
美味しいものをみんなで楽しく食べる、飲む、
ささやかで幸せですね。
明日の元日にも夫の友達の家族が子連れでうちに来ます。
いつも応援してくださったり支えてくださっている
皆様に感謝です。
よいお年をお迎えください。
*
2018年12月29日 千葉県の鋸山330mへ登ってきた。
いいお天気でポカポカしてて、
そこだけは日本の寒波はどこ?って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/325ff41c583f63226e2dcc91c32ec1b7.jpg)
はーたんと小2のそーしと。
はーたんは前回の苗場山以来、しばらく
山は行かないと言ってたからわたし
ちょー嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/8cabb3c3c2882041cbc6431123065aab.jpg)
もちろんリクエストのうどんも用意して。笑
コースは保田駅から歩き始め、鋸山の日本寺
表参道から、すべての見どころをジグザグに見て登り、
地獄のぞき手前の展望のところでうどん。笑
十州一覧台からは小さな浅間神社の社でお祈りして
関東ふれあいの道を下りた。
そのまま、金谷港東京湾フェリー乗り場まで歩き、
フェリーで東京湾を渡って帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/b23b1a78b44c4b8f929312eb17dbcd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/919db7415689ba1bcc9b6c8fda0ae464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/ea3dbdcbc473912d770d6defbdfbe8be.jpg)
二人は、楽しい、少人数っていいねって
言い合っているだけではなく、
なんと!そーしは「富士山に登りたいな」って言い、
はーたんは「わたしもまた一緒に登ろうかな、小学校で
二回登るってかっこいいかも」って。笑
そのためのそーしのトレーニングにも付き合うって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なんか夢と希望が見えてきた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/090a2349d336989215c759e7ddc9d4d1.jpg)
おみくじを読む二人。お守りもついていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/226c51f76ed6bc98d29fc4e263f2c1f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/79eac8f52333cfec3e2d635d17ec9a60.jpg)
地図を見ながらたくさんの階段を登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/c2cc1ae381dd1b993813b941690c655c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/1279b98e04a807c5d29912a3bd6ec5bc.jpg)
これは亀だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/94dfdd08d6d247c2bcc1a04acc0840bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/b4de399b9c8563bb3339223d1e02dff8.jpg)
たくさんの石仏があって、それらの石仏はいろんな表情で、いろんな格好で
しかも面白いのもあったりするので二人は飽きることなく
楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/2db215a5aabafe05c8d5eebf160a28fa.jpg)
これは、隣の女性を見ていると二人は笑っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/d9ec2dfffc4574e0e4958c3ba8b066cd.jpg)
この写真ははーたんの選んだ「今日の一枚」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/226763d0388940dffdd591f3b7e2e1c7.jpg)
展望台からは360度の景色。とっても気持ちいい。富士山もすてきでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/7ff734ceb6e0ad5e150d3de102e7f552.jpg)
お待ちかねのうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/7df2256da99da9b934251f5f930fdff4.jpg)
ちゃんと牛肉付の肉うどん。ちゃんとした肉うどんの写真撮ってなかった。
しかもここはロープウエイで登ってくる
観光客も多くて、ガスで火を使ってあたたかいうどんを
食べるわたしたちをみんなが「いいなぁ」って見てたの。笑
それに二人も気づいて満足。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/dda284c0c404a42c0a1bc42207509666.jpg)
しかも、みんなが「歩いてきたのー?すごいね」って
褒めてくれるわ、わたしたちに「わー本格的な山っぽい、かっこいい」と。
たくさんの人に言われて、ますます
気をよくしていた二人。笑
肉うどんは3玉もっていったけど、
二人ともおかわりって。完食!
地獄のぞき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/bc2d1b692f234a4ba5ff0d9e1137fefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/58a714dc8c66b05c0b0afbdaf35262d9.jpg)
地獄のぞきはこんなふうになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/8872ebb519e721f983f3a726f84be4ac.jpg)
百尺観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/a59489e0ccd2fd5ef9af671fdb47b90f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/86e5e84046b7fd53ae0e2b63b428e062.jpg)
十州一覧台では誰もいなくて、二人は
とても気に入っていた。そして富士山に登りたい話を
もう一度した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/2f285b12078699c8e4dcd0c9f5082819.jpg)
浅間神社で富士山に登れるようにお祈り
そういうことを願うのにかなり最高の場所と
最高の天気だった。それにこれが今年最後の登山で、
来年の目標ができたし。
まあ、そーしのママに相談だけどね。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/37fb7387d5e62e239f6d5b0149f289ca.jpg)
この日はいろんな人に話しかけられ、その都度、
わたしは「上の子はこうで、下の子はこうで、・・・」と
完全に二人とも自分の子供としていた。笑
石切り場跡も子供たちには不思議な光景だったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/f050e094153cc4d8518a92f3edca792e.jpg)
マチュピチュ遺跡みたいな古い階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/bd0b4a1ea2758e667a0a1a73a4d7fa8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/2a2c4ba2158cf042bc6e5f6bd8a56867.jpg)
ここでは向こう側の景色に向かって
そーしが走ってた。そう、子供たちは
走りたくなる場で走るものなのよ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/2519897ebe25d2eb02076e69f59fc59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/5ea860c7921c825802c32b6f771646d0.jpg)
鋸山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/7d6a72688a91b7ef02a68ac629eaebf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/421d19fd5c5c40285c18ca01ae4f8db4.jpg)
南国みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/85d9ce572147553be8039df63da2c1c9.jpg)
フエリーも大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/2265c7357fea8a45b470ad3f62ab608e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/5ba7044cb8c6320d84bcc3c4d5c65e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/f823bee0a47d80cbb9bc94ac6ce5654b.jpg)
ちなみにそーしの選んだ「今日の一枚」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/d49ec98441ac37b6518e2a425ac57e7d.jpg)
帰りの電車でゲラゲラ笑った。
この石仏は、二人いわく「頭上注意」って言ってるの。
ちょうど低いトンネルみたいなところの手前に立っていたから。