一時の猛暑もなくなり、朝夕は涼しくなってきています。
それでも昼は30度を越えますが、夕焼けの空模様は秋ですね。
8月の後半はドラゴンクエスト25周年ということで、MSX2版をやってみましたが、
正直言って、 2つの大きな大陸とアレフガルドという覚えやすいマップですから
進められたのかもしれません。
また、あの技とあの技という裏技があったことも大きくあります。
「やりこめばマル3日でクリアできる」話をきいたことがあります。
では、エンディングに向けてはじめていきます。
レベルは ロ:50 サ:25 ム:20です。レベル50がMAXです。
HPは3人とも3ケタになっています。
~最終の日記~ <3人のメロディーを聴きながら旅を終える>
ロンダルキアはザラキ系は逃げながら進めた。
ハーゴンの神殿の1階で「せかいじゅのは」を サに使って蘇生したが、
バズズにやられてしまい、 2人だけになった。
ムは仕方がなくベホマの回復中心で いのちをだいじにの手動モードで進めてみた。
間が空いたらルカナンをかけた。
頼れるのはロがMAXの50になっている期待感と
ハカブサの剣という技だが、それでも弱い感じがする。
最終階のハーゴンを数回攻撃すると改心の一撃で楽勝だった。
画面はMSX2版です。少し文句があらっぽいですが、この時代はこんな感じでしたね。
画面はこのように赤になって、絶望的な感じだった。
たまたま勝ったので、シドーの戦闘ではそうはいかないと思った。
ここでは実力となった。ムはいのりのゆびわも備えているが、
いつ壊れるかわからない状態で心細いところがある。
ロがHPが240もあるので、何とか間ができた。
そこで何度かルカナンを使っていったが、とうとう長期戦に入った。
長期戦はたった20~30のダメージで死の予感がするものだった。
シドーはあざ笑うかのようにベホマを使っていたが、
数回使った後、ベホマを使わない攻撃パターンに変わった。
まぁ攻略に敵のMPをゼロにさせて打撃攻撃という方法が
あるには あると思っていると、ここでいのりのゆびわが壊れてしまう。
MPは70とまぁ+50はアップしたが、もう2人の体力勝負だ。
ルカナンをかけたり気持ち的に勝ちたいとMPは21まで下がったが、
ギリギリで何とか倒せた。
---
このようにMSX2版は無事エンディングへ進みます。
8月後半からの短い旅でしたが、MSX2の思い出に浸ることができました。
そして、応援してくださった方ありがとうございました!
-END-
こんなことも★
ドラゴンクエスト2も無事終わることができました。
ハーゴンの神殿は何度も進めた記憶があるので、ラクラクできました。
すべてのフロアも単純ですが、頭に残っていました。
さて、8月最後のブログの書き込みになりました。
FULLMSXサイトも少しずつ変えています。
まだ、何ともいえませんが、ブログは9月も続けていきます。それでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます