時代のウェブログ

イマを見つめて
提言します

駒苫戦で眼鏡屋さん滅多打ちに

2006年08月25日 02時36分09秒 | 社会・経済
高校野球観戦を邪魔されて暴行

「駒苫戦のある日なら家にいるだろう」と配達に訪れた。
眼鏡屋さんの読みがズバリ的中した訳だが、当たり過ぎたんだね~。

地方じゃ今でも眼鏡を配達してくれるんだ……なんて、妙な部分にノスタルジーを感じたりする。しかし6月から放置って、眼鏡が本当に必要だったのか?
そんなに楽しみな高校野球だったら、眼鏡かけてハッキリ見ろよ――なんて言いたかったり。

向こうの都合で勝手に押しかけてくる新聞勧誘とか宗教布教とかは、確かに取り込んでいる時には殴りたくなる事もあるけど(もちろん実行はしないけど)、自分が頼んで放置しといた眼鏡を届けてくれた人を殴っちゃあかんよなぁ。

……なんか、刑事事件で被害者がいるのに、ほのぼのとした書き口になってしまう。殺人とかでなければ「悲惨な事件」と捉えない感性になってしまっているのかな?
そうだとしたら、大きな問題だな~(最後の「~」も、緊張感が欠け過ぎ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿