8時半過ぎて、歩いている人も増えた頃、暇人は倒れて以来二度目の歩きに出発いたしました。前回のご近所一回りコースよりは少し長く、前回は600歩ぐらいでしたが、今朝はもう少し長く、電気屋さんに設置された、「古い電池」を捨てられるボックスまで、少し遠回りして歩き、1000歩コースかな。
玄関を出て鍵を閉めて、と。
これが鍵ね。なぜか、海外旅行で使っていた、ハートマンの南京錠の鍵もついてますなあ、もう行けそうにないけどね。
裏通りを歩き、小さなテリア2頭を散歩させる母娘にすれ違う。ワンコには手を振るけど母娘にはシカト、だって知らない人だったから。電池を捨て、戻りましょう。帰りは表通りを歩きます。電気屋さんの家電部の社員の人に会い挨拶、半年ぶりぐらいか。ちょっとびっくりしたみたい。幽霊でも見たかと思ったかW
帰宅、つまが、疲れたろうからと、足湯を用意してくれました。奥飛騨温泉の湯の花を溶かして、少しだけ熱めに。
20分も浸かっていると体全体まで温まります。足の指の間もツルツルに。まだ普通のお風呂に入るのが怖くてね。一度入っていたら、上がる時にふらついたのがトラウマでね、まだシャワーだけにしていますので。
まあ結構歩けて良かったですね。明日、元気だったら、セブンイレブンまで行って来ましょうか。その前に、俺んとこへ来い、とハチくんに言われそうですね。ハチくんの顔を見るのが先ですね。