バンコクでの夜の食事はもっぱら、屋台で料理を買ってきて部屋で食べてました。だってレストランの料理より、屋台の料理のほうが美味しいんですもの。たとえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/0635da00bf55b433ba57e75d974e7117.jpg)
これは豚の耳、豚足の煮物ですね。これで一パックだって50バーツ位だったかなあ、忘れましたけど、あはは。串に差したのは焼き鳥ですが、甘辛のタレに漬け込んでから焼いてあります。鶏肉なんて、日本のブロイラーなんかと違いますよ。肉自体が美味しいんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/c6313474d6c7fd8d94668aad6c657e16.jpg)
これは枝豆。日本と違って大豆に近いですね、黄色くなっています。美味しいですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/d36704403dedcfed641359b1d62cf6bf.jpg)
この、サラダが有名なソムタムですね。青いパパイヤの実を千切りにして、石の鉢で唐辛子、ニンニク、トマト、椰子砂糖、塩、ナンプラー、隠元、人参のシリシリーみたいな細切り、ピーナッツ、干しエビ、ライムみたいなミカンなどをすりこぎみたいな棒でつついて作ってくれます。三軒廻って、最終的に一番美味しかったお店で最後は買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/9127f47c9eeb8bf7410874db3a4a1386.jpg)
このソムタムが一番美味しかったかな。見た目は変わりませんがね、微妙な辛味と他の味のバランスが良いのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/8e46bc5167052c7a63b0bc1e61b461ca.jpg)
これはなんか川の魚らしいとつまが買ったんですが、何のことはないシャケ(マスか)あまり美味しくなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/bae764b027f2b72c2b951c3cf0c7b1cd.jpg)
鶏の唐揚げ。これも美味しかったですね。衣は剥がしましたけど。一応カロリーは考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/0be0fd62a4d3ac3956d42131705c6e13.jpg)
これは最初の晩かな?トウモロコシも二種類。ぶちのやつは韓国なんかで食べると甘味はない、いかにも穀物という味ですが、これは甘くて美味しかった。品種改良されたんでしょうか。隣は蝦の唐揚げと烏賊のげそ揚げ。これもビールに良く合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/f8455b414e810345e7a638b1a32d4e6d.jpg)
ビニールに入った白いものは「カオニャオ」餅米を蒸したものですね。これを一口小さく丸めて辛い唐辛子味噌「ナムプリック」をちょんと付けて戴きます。これが我が家の好物、毎晩御飯として食べて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/d4ccd7fedbeb5e460f90e6e40e9126f0.jpg)
美味しい、けど辛いですよー。自転車屋のS君にお土産に買ってきましたが、近所で一番辛い物に強い彼でさえ、辛い、と言ってました。
まあ、外れはシャケの串焼きとタイのソーセージくらいかな。あとはみんな美味しかったです。タイ料理万歳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/0635da00bf55b433ba57e75d974e7117.jpg)
これは豚の耳、豚足の煮物ですね。これで一パックだって50バーツ位だったかなあ、忘れましたけど、あはは。串に差したのは焼き鳥ですが、甘辛のタレに漬け込んでから焼いてあります。鶏肉なんて、日本のブロイラーなんかと違いますよ。肉自体が美味しいんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/29/c6313474d6c7fd8d94668aad6c657e16.jpg)
これは枝豆。日本と違って大豆に近いですね、黄色くなっています。美味しいですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/d36704403dedcfed641359b1d62cf6bf.jpg)
この、サラダが有名なソムタムですね。青いパパイヤの実を千切りにして、石の鉢で唐辛子、ニンニク、トマト、椰子砂糖、塩、ナンプラー、隠元、人参のシリシリーみたいな細切り、ピーナッツ、干しエビ、ライムみたいなミカンなどをすりこぎみたいな棒でつついて作ってくれます。三軒廻って、最終的に一番美味しかったお店で最後は買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/9127f47c9eeb8bf7410874db3a4a1386.jpg)
このソムタムが一番美味しかったかな。見た目は変わりませんがね、微妙な辛味と他の味のバランスが良いのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/8e46bc5167052c7a63b0bc1e61b461ca.jpg)
これはなんか川の魚らしいとつまが買ったんですが、何のことはないシャケ(マスか)あまり美味しくなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/bae764b027f2b72c2b951c3cf0c7b1cd.jpg)
鶏の唐揚げ。これも美味しかったですね。衣は剥がしましたけど。一応カロリーは考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/0be0fd62a4d3ac3956d42131705c6e13.jpg)
これは最初の晩かな?トウモロコシも二種類。ぶちのやつは韓国なんかで食べると甘味はない、いかにも穀物という味ですが、これは甘くて美味しかった。品種改良されたんでしょうか。隣は蝦の唐揚げと烏賊のげそ揚げ。これもビールに良く合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/f8455b414e810345e7a638b1a32d4e6d.jpg)
ビニールに入った白いものは「カオニャオ」餅米を蒸したものですね。これを一口小さく丸めて辛い唐辛子味噌「ナムプリック」をちょんと付けて戴きます。これが我が家の好物、毎晩御飯として食べて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/d4ccd7fedbeb5e460f90e6e40e9126f0.jpg)
美味しい、けど辛いですよー。自転車屋のS君にお土産に買ってきましたが、近所で一番辛い物に強い彼でさえ、辛い、と言ってました。
まあ、外れはシャケの串焼きとタイのソーセージくらいかな。あとはみんな美味しかったです。タイ料理万歳。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます