さてさてぇ!
おいら、ちびちびジョンがねえねの“城崎温泉ぶらり旅”のご案内をいたしましょうぅ~!
ねえねの最初の外湯めぐりは
“御所の湯”
ですぅ!
(おいらもひっそり写っているのわかりますかぁ?
)
夕食前にひと風呂
!派が多いんでしょうかぁ?
入り口で入場制限がありましたぁ。
(脱衣所が利用できないからですってぇ!→ごもっともぉ!!
)
“御所の湯”は、“火伏防災”と“良縁成就”の“美人の湯”ですぅ!
“天空風呂”がご自慢の湯ぅ!
ねえねは“露天風呂”がお気に召したようですよぉ~!
いい湯に浸かって、いい気分でお宿に戻ったら・・・今回のメインイベント!
とでもいいましょうかぁ?
“カニづくし”のお料理ですぅ!

おいしそうですぅ~!

カニ“約2匹半”分を使った香物と果物以外の全てのお料理にカニを使った贅沢な会席タイプの“カニづくしプラン”で・・・本当にカニ!カニ!カニ!でしたぁ。。。

ねえねが特にお気に召していたのは、“焼きガ二”ですってぇ~!
“お刺身”も“ゆでガニ”も“天ぷら”も“カニすき”(この辺は写真を撮るのも忘れて・・・ねえね食べっぱなしでしたぁ。。。
)も・・・どれもおいしかったんですってぇ!
でも・・・1番おいしかったのは“焼きガ二”(写真)だったんですってぇ~!
おいらも食べたかったですぅ~!
ねえね、久しぶりにた~くさん食べたから(途中で苦しくってリタイアしかけてはいたんですが・・・ねえね、頑張ったですぅ!
)、次の外湯めぐりのときは・・・かなり、苦しんでいたですよぉ。。。

といっている間に外湯めぐりですぅ~!
お次は
“一の湯”
ですぅ!
“一の湯”は“合格祈願”と“交通安全”の“開運・招福の湯”ですぅ!
“洞窟風呂”がご自慢の湯ぅ!
ねえねのお腹は非常に苦しい状態
でしたが・・・ぽっかぽっかにあったまり、幸せな気分になったみたいですぅ!

その証拠に、お宿への帰り道にあるジュースとスムージーのお店“菜果”で“ベリーベリースムージー”を買って、飲んじゃっていましたからぁ!
注文を聞いてから作ってくれるから、時間はちょこっとかかるんですが、新鮮でおいしかったそうですぅ!
(おいらには・・・くれなかったですからぁ!
)
そして・・・夜は更けていきましたぁ。。。
3時ごろまでおしゃべりしていたねえねたちぃ。。。
でも、温泉地での朝は・・・もちろん!朝風呂ぉ!!
っていうので・・・ねえねたちはおでかけぇ!

“地蔵湯”
ですぅ!
“家内安全”と“水子供養”の“衆生救いの湯”で、“うたせ湯”と“ジェット風呂”がご自慢の湯ぅ!
ねえね的にはここの湯が一番熱い気がするそうですぅ!
城崎温泉には数え切れないくらい来ているねえねですが、お泊りは2回目ぇ!
なので、朝風呂は2回目なんですが、やっぱり、気持ちいい~ぃ!んだってぇ!

冬で寒がりのねえねなんだけど、気持ちがシャンとし、気持ちいい朝
を迎えられたみたいですぅ!

おいらもお地蔵さまに手を合わせておきましたぁ!

お宿に帰って、朝食をいただきましたぁ!
前の晩にあれだけのカニを食べたねえねなのに・・・よく食べるもんですぅ~!
そして・・・いよいよお宿と若ダンナサマと城崎温泉とお別れの時間が近づいていくのですぅ。。。
By ちびちびジョン
つづく。。。
おいら、ちびちびジョンがねえねの“城崎温泉ぶらり旅”のご案内をいたしましょうぅ~!
ねえねの最初の外湯めぐりは


(おいらもひっそり写っているのわかりますかぁ?

夕食前にひと風呂

入り口で入場制限がありましたぁ。

(脱衣所が利用できないからですってぇ!→ごもっともぉ!!

“御所の湯”は、“火伏防災”と“良縁成就”の“美人の湯”ですぅ!

“天空風呂”がご自慢の湯ぅ!

ねえねは“露天風呂”がお気に召したようですよぉ~!

いい湯に浸かって、いい気分でお宿に戻ったら・・・今回のメインイベント!


“カニづくし”のお料理ですぅ!


おいしそうですぅ~!


カニ“約2匹半”分を使った香物と果物以外の全てのお料理にカニを使った贅沢な会席タイプの“カニづくしプラン”で・・・本当にカニ!カニ!カニ!でしたぁ。。。


ねえねが特にお気に召していたのは、“焼きガ二”ですってぇ~!

“お刺身”も“ゆでガニ”も“天ぷら”も“カニすき”(この辺は写真を撮るのも忘れて・・・ねえね食べっぱなしでしたぁ。。。

でも・・・1番おいしかったのは“焼きガ二”(写真)だったんですってぇ~!

おいらも食べたかったですぅ~!

ねえね、久しぶりにた~くさん食べたから(途中で苦しくってリタイアしかけてはいたんですが・・・ねえね、頑張ったですぅ!



といっている間に外湯めぐりですぅ~!

お次は


“一の湯”は“合格祈願”と“交通安全”の“開運・招福の湯”ですぅ!

“洞窟風呂”がご自慢の湯ぅ!

ねえねのお腹は非常に苦しい状態


その証拠に、お宿への帰り道にあるジュースとスムージーのお店“菜果”で“ベリーベリースムージー”を買って、飲んじゃっていましたからぁ!

注文を聞いてから作ってくれるから、時間はちょこっとかかるんですが、新鮮でおいしかったそうですぅ!
(おいらには・・・くれなかったですからぁ!

そして・・・夜は更けていきましたぁ。。。

3時ごろまでおしゃべりしていたねえねたちぃ。。。

でも、温泉地での朝は・・・もちろん!朝風呂ぉ!!





“家内安全”と“水子供養”の“衆生救いの湯”で、“うたせ湯”と“ジェット風呂”がご自慢の湯ぅ!

ねえね的にはここの湯が一番熱い気がするそうですぅ!

城崎温泉には数え切れないくらい来ているねえねですが、お泊りは2回目ぇ!
なので、朝風呂は2回目なんですが、やっぱり、気持ちいい~ぃ!んだってぇ!


冬で寒がりのねえねなんだけど、気持ちがシャンとし、気持ちいい朝



おいらもお地蔵さまに手を合わせておきましたぁ!


お宿に帰って、朝食をいただきましたぁ!

前の晩にあれだけのカニを食べたねえねなのに・・・よく食べるもんですぅ~!

そして・・・いよいよお宿と若ダンナサマと城崎温泉とお別れの時間が近づいていくのですぅ。。。

By ちびちびジョン
つづく。。。