ちびちびジョンクン、城崎の街を散策するんですねぇ~!

あっ!どうも・・・“サギ”ですぅ!
僕のオススメは・・・この“大谿川”の景色ですねぇ~!
By サギ

ねえね・・・おいらを撮ってください~ぃ!


本当にいい景色ですねぇ~!
サギクンがお気に入りなわけがよ~くわかりますですぅ~!
ねえねも好きですかぁ?
ねえね 『うん!この景色を見ると・・・“城崎温泉”に来たなぁ~!って思うもん!』



ねえね・・・ガーガー
(カモ)がいますよぉ~!
寒くないんですかねぇ~?
おっと。。。
おいらがお先に情緒に浸っている場合ではなかったですぅ~。。。

ねえねたちのチェックアウトの時間になっちゃいましたぁ。
で、ねえねがしたことは・・・憧れ
の“若ダンナサマ”においらを持ってもらっての記念撮影ぃ!


背も高くって・・・本当にねえねの理想的な男性でしたねぇ~!

ちゃっかり、ねえねもツーショット(いや・・・おいらも一緒に写っているから・・・スリーショットですねぇ!
)を撮ってもらってご機嫌のご様子ぅ~!
そして、若ダンナサマにお礼もいっておかなくっちゃぁ!
企画は無事、成功
し、喜んでもらえましたぁ!
また、若ダンナサマからのプレゼント
も、ねえねたちもビックリ
でしたからぁ!
ねえね 『若ダンナサマ!本当にありがとうございました!!』

ねえね、よかったですねぇ!
“城崎温泉”へ来てぇ!
“月本屋”に泊まってぇ!
“若ダンナサマ”に出逢えてぇ!
じゃあ、散策しましょうぅ!
(といっても・・・お土産もんを買うんですよねぇ~!
)

あっ!
ねえねが昨日いっぱ~い食べていたカニですぅ~!

金色のキティチャン!
おいらは横になってみたですぅ~!
わかりますかぁ?
ねえね 『このキティチャン・・・広島の宮島でもみたような・・・気がする?』
まぁまぁ。。。
キティチャンはご当地で大活躍ですからぁ!
(ねえねは“まりもっこり”に乗り換えちゃったけどねぇ~!

)

そして、忘れてはいけないのが“カニ”ですぅ!
ウゴウゴと動いているくらい新鮮なカニがたくさ~んいましたぁ!

散策に疲れたら・・・ねえね
オススメの“ヒラヤコーヒー”を飲んで一服ですぅ!
ここのお土産屋さんにはむか~し(10年以上前にはなると思う)から“ウークン”というウサギ
がいたんだってぇ。
ねえね、城崎温泉へ来るたびに、ここでコーヒー牛乳を飲み、ウークンを見ていたんだってぇ!
でも・・・今回はいなかったのぉ。。。
長生きはしたんだけど・・・亡くなっちゃったんだってぇ。。。
ちょっぴり悲しかったけど、ねえねも5年ぶりくらいの城崎温泉の旅だから・・・仕方ないよねぇ!
そうこうしている間に、帰りの電車
の時間になっちゃいましたぁ。。。

カニのツメ発見!

“一の湯”の前にもあった“飲泉場”ですぅ!
効能が“慢性消化器病”って書かれているし、ねえね、飲みましたぁ!


おいらも・・・飲んでみよっかなぁ~?

あぁ~!
楽しかった城崎温泉とお別れの時間になっちゃいましたぁ!

“きのさき6号”で京都へ帰りますぅ!
駅前で頼んでおいた“カニすし”や“まりもっこり”など・・・たくさんの思い出とお土産を持っておうちへと帰るのですぅ~!

電車の中で“湯あがりぷりん”を食べましたぁ~!
“円山菓寮”というかりんとう屋さんで売っているプリンなんだけど、トロトロで妙においしいんですぅ~!
って、ねえねがいっていましたぁ!
By ちびちびジョン
本当に久しぶりに行った“城崎温泉”は、新しいお店もたくさんできて
、たくさんの人たちに愛されているんだなぁ~と改めて思いました
が・・・温泉や人たちは昔と全然変わりなく・・・身体だけではなく、ココロも温まる・・・ねえねにとっては
“幸せの温泉地”
のように思える旅となりました!
2008年は・・・特に体調がよくなかったし、いいことってあんまりなかったなぁ~
って振り返ると“陰”
の1年って感じでしたが、2009年に向けて“陽”
のパワーをいっぱいもらえたと思います!
だって、悪いことは全て洗い流してきたんだも~ん!


また・・・落ち込んだりしたら・・・ここへやって来よう!
いいことがいっぱいあったら・・・もっともっとここへやって来よう!
最近のねえね、妙に前向きな感じです!

今回は“ちびちびジョン”に旅の案内人(犬)
になってもらいましたが・・・いかがだったでしょうか?
楽しんでいただけましたか?

ジョン 『ちびちびジョン!ご苦労であったぁ!』
ちびちびジョン 『いえいえぇ!おいら、楽しんできましたからぁ!』
と・・・こんな“旅”=“1年”だったねえねです!

2008年、“ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~”を楽しみに見て、読んでくださった方々
、ひそかに
ジョンとねえねのファンの方々
、そして、気がつけば“ぽちっ”
となぁ~とこのブログにやって来てくださった方々
・・・と、たくさんの方々にねえねたちは感謝しつつ、ねえねの興味関(感)心が続く限り、今後もおもしろ
おかしく
楽しいブログにしていきたいと思いますので・・・2009年もどうぞよろしくお願いいたします!
もしかしたら、いいご報告ができるかもしれませんし。。。



2009年!
ねえねは“ねえねらしくいられる居場所探し”をします!(早くも宣言!)
ちょっと早いですが・・・みなさんの2009年がよい年でありますように。。。

あっ!どうも・・・“サギ”ですぅ!

僕のオススメは・・・この“大谿川”の景色ですねぇ~!

By サギ

ねえね・・・おいらを撮ってください~ぃ!



本当にいい景色ですねぇ~!
サギクンがお気に入りなわけがよ~くわかりますですぅ~!

ねえねも好きですかぁ?
ねえね 『うん!この景色を見ると・・・“城崎温泉”に来たなぁ~!って思うもん!』




ねえね・・・ガーガー

寒くないんですかねぇ~?
おっと。。。
おいらがお先に情緒に浸っている場合ではなかったですぅ~。。。


ねえねたちのチェックアウトの時間になっちゃいましたぁ。

で、ねえねがしたことは・・・憧れ




背も高くって・・・本当にねえねの理想的な男性でしたねぇ~!


ちゃっかり、ねえねもツーショット(いや・・・おいらも一緒に写っているから・・・スリーショットですねぇ!


そして、若ダンナサマにお礼もいっておかなくっちゃぁ!



また、若ダンナサマからのプレゼント


ねえね 『若ダンナサマ!本当にありがとうございました!!』


ねえね、よかったですねぇ!
“城崎温泉”へ来てぇ!

“月本屋”に泊まってぇ!

“若ダンナサマ”に出逢えてぇ!

じゃあ、散策しましょうぅ!
(といっても・・・お土産もんを買うんですよねぇ~!


あっ!
ねえねが昨日いっぱ~い食べていたカニですぅ~!

金色のキティチャン!
おいらは横になってみたですぅ~!
わかりますかぁ?
ねえね 『このキティチャン・・・広島の宮島でもみたような・・・気がする?』

まぁまぁ。。。

キティチャンはご当地で大活躍ですからぁ!

(ねえねは“まりもっこり”に乗り換えちゃったけどねぇ~!




そして、忘れてはいけないのが“カニ”ですぅ!
ウゴウゴと動いているくらい新鮮なカニがたくさ~んいましたぁ!

散策に疲れたら・・・ねえね


ここのお土産屋さんにはむか~し(10年以上前にはなると思う)から“ウークン”というウサギ

ねえね、城崎温泉へ来るたびに、ここでコーヒー牛乳を飲み、ウークンを見ていたんだってぇ!
でも・・・今回はいなかったのぉ。。。

長生きはしたんだけど・・・亡くなっちゃったんだってぇ。。。

ちょっぴり悲しかったけど、ねえねも5年ぶりくらいの城崎温泉の旅だから・・・仕方ないよねぇ!
そうこうしている間に、帰りの電車


カニのツメ発見!

“一の湯”の前にもあった“飲泉場”ですぅ!

効能が“慢性消化器病”って書かれているし、ねえね、飲みましたぁ!



おいらも・・・飲んでみよっかなぁ~?

あぁ~!
楽しかった城崎温泉とお別れの時間になっちゃいましたぁ!


“きのさき6号”で京都へ帰りますぅ!
駅前で頼んでおいた“カニすし”や“まりもっこり”など・・・たくさんの思い出とお土産を持っておうちへと帰るのですぅ~!

電車の中で“湯あがりぷりん”を食べましたぁ~!

“円山菓寮”というかりんとう屋さんで売っているプリンなんだけど、トロトロで妙においしいんですぅ~!


By ちびちびジョン
本当に久しぶりに行った“城崎温泉”は、新しいお店もたくさんできて





2008年は・・・特に体調がよくなかったし、いいことってあんまりなかったなぁ~




だって、悪いことは全て洗い流してきたんだも~ん!



また・・・落ち込んだりしたら・・・ここへやって来よう!

いいことがいっぱいあったら・・・もっともっとここへやって来よう!

最近のねえね、妙に前向きな感じです!


今回は“ちびちびジョン”に旅の案内人(犬)

楽しんでいただけましたか?

ジョン 『ちびちびジョン!ご苦労であったぁ!』

ちびちびジョン 『いえいえぇ!おいら、楽しんできましたからぁ!』

と・・・こんな“旅”=“1年”だったねえねです!


2008年、“ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~”を楽しみに見て、読んでくださった方々








もしかしたら、いいご報告ができるかもしれませんし。。。




2009年!
ねえねは“ねえねらしくいられる居場所探し”をします!(早くも宣言!)

ちょっと早いですが・・・みなさんの2009年がよい年でありますように。。。
