宮内庁は6月12~18日の予定を発表しました。天皇陛下は12日、東京都台東区の日本学士院会館で、日本学士院第113回授賞式に出席します。17日には天皇、皇后両陛下がインドネシアに出発します。国際親善のための外国訪問は代替わり後、初めてです。
宮内庁はインドネシア訪問について「国際親善」を強調するが、発表されたスケジュールはとても天皇皇后の「国際親善」と思えないほどお粗末な ものです。
天皇、皇后両陛下、愛子さま
6/12(月)
天皇陛下 日本学士院会館(日本学士院第113回授賞式に出席)
6/17(土)~23(金)
天皇、皇后両陛下 インドネシア(国際親善のための公式訪問)
皇嗣家(秋篠宮ご一家)
6/13(火)
秋篠宮さま 日本科学未来館(「第25回日本水大賞・2023日本ストックホルム青少年水大賞」表彰式出席)
6/16(金)
秋篠宮ご夫妻 皇居・皇霊殿【殿上】(香淳皇后例祭の儀)
佳子さま 武蔵野東陵(香淳皇后山陵例祭の儀)
常陸宮家
6/12(月)
常陸宮さま ホテルオークラ東京(令和5年度全国発明表彰式)
三笠宮家
6/16(金)
彬子さま、瑶子さま 皇居・皇霊殿(香淳皇后例祭の儀)
高円宮家
6/14(水)
久子さま ホテルニューオータニ東京(いけばなインターナショナル東京支部義援金贈呈式)
6/16(金)
久子さま、承子さま 皇居・皇霊殿(香淳皇后例祭の儀)
6/16(金)~17(土)
久子さま 大阪府(文部科学大臣杯争奪第33回日本車いすツインバスケットボール選手権大会)
先週9日(金)唐橋在倫掌典 がインドネシア訪問前の伊勢神宮代拝礼について今上と雅子さまに面会しているが、祭祀令に拠るのなら「これから行きますの挨拶」だったはずです。
さて、今上と雅子さまは17日、インドネシアへ出発されますが、その前に賢所を拝礼されるのでしょうか。
予定発表はされていません。
皇嗣ご夫妻は英国王戴冠式ご出発前の5月2日(火)に宮中三殿を拝礼されることが、5月1日(月)に、久子さまと承子さまは、ヨルダン出発前5月28日(日)に賢所を拝礼されることが5月22日(月)に予定発表されていました。
今上と雅子さまは、どうされるのか、成り行きを注目したいと思います。
香淳皇后例祭の儀、インドネシア出発前日ということで、今上と雅子さまは堂々の欠席。
12日、予定では、今上お一人が出席するはずだった学士院受賞式に雅子さまもご出席されました。
先月24日戦没・殉職船員追悼式 への雅子さまのご出席が決まったのは30分前だったという。
今回もまた30分まえに決まったのでしょうか。
両陛下、学士院賞授賞式ご臨席
2023/6/12 17:52 産経新聞
天皇、皇后両陛下は12日、東京・上野の日本学士院会館を訪れ、優れた業績を挙げた研究者に贈られる日本学士院賞の授賞式に臨席された。
式典には、特に顕著な業績が認められるとして、恩賜(おんし)賞もあわせて受賞したQRコード開発者の原昌宏・デンソーウェーブ主席技師(65)ら11人が出席。両陛下は受賞者の功績を資料で確認しながら、一人一人に拍手を送られていた。
両陛下は式典後、QRコードがバーコードに替わる次世代の大容量コードとして開発された経緯について原氏の説明を受け、熱心にご質問。天皇陛下は「破損や汚れがあっても大丈夫なんですね」、皇后さまは「どれだけの情報が入るんですか」などと尋ねられた。
陛下は原氏からQRコードの使用経験について質問されると、「もちろん使っています」と笑顔で応じられていた。
😟 雅子さまの、この襟の詰まったデザインは今の時期には暑苦しく見えます。
インドネシア訪問の服装プラン、大丈夫でしょうか。なんだか心配になってきました。