北多摩に越してから、すっかり足が遠のいていた鎌倉の海。








近くのお寺では梅やら菜の花やら。


春らしさを感じるお出かけになりました。帰りがけに鎌倉野菜を物色。






久しぶりに出かけてみました。

まずは江ノ電に乗って長谷へ
駅を出て3分ほど歩くと目の前に海が迫ってきます。

サーファーの数が増えてる???
風もなく穏やかな日曜日。
サーフィンにもいい季節になってきたのかな。

わたしの目的はビーチコーミング。貝殻拾いです。長谷から由比ヶ浜、材木座までの海岸にはサクラガイが打ち上げられることが多いのです。

貝殻拾いで役立つのが、ザル付きの容器とわりばし。
割り箸があると、砂に埋もれたり、海水がついたりしている貝殻を直接触らなくて済むので便利。
そしてザル付き容器ごと貝殻を水につけて、砂を落としてから持ち帰ります。
本日の収穫

日が昇ってから出発したのがよくなかったのか、サクラガイは2枚しか拾えず…。すれ違った方はたくさん持っていたなぁ…。
それでもカラフルな貝殻や石が拾えました。
それにしても、波打ち際のリフレクションが綺麗な日でした。

こんな風景が見られるなんて眼福です。雲が多めだったのが幸いしたのかも♪

浜では春の訪れを告げるワカメの日干し。

近くのお寺では梅やら菜の花やら。


春らしさを感じるお出かけになりました。帰りがけに鎌倉野菜を物色。


おうちに帰ってピクルスを作りました。

鎌倉野菜セットはちょっと乾燥してましたが、カラフルにできました。
紅菜苔は、生でもOKということで、まずは花の部分だけグリーンサラダにトッピング。茎と葉はベーコンと一緒に軽く炒めて食べようと思います。

普通のサラダが春らしく返信♪
久しぶりの海散歩、満喫しました〜
!!

【昨夜のおうちごはん】

・葉たま豚丼
・春色グリーンサラダ(紅菜苔入り)
今日もいい日になりますように!