ずっと貯めていた玉ねぎの皮。
使わずに捨てるのも悔しいので、連日の草木染め。

だってガスコンロも使い納めですから。引っ越しも佳境です。
これを書いている現在は、もはやほぼほぼ物がありません。

昨日まではあったんですよ。
冷蔵庫もレンジも洗濯機も…
今夜はすき家の牛丼をテイクアウト
そんなわけで、昨日は「何としても玉ねぎの皮を使わなくては」という使命感に燃えたのでした(笑)

せっかくだから輪ゴムで絞ってみました。
玉ねぎ染めは草木染めの中ではかなり有名(?)だと思うのですが、実は初めてやりました。

黄色く染まるというけれど、かなり赤みがかっていませんか?
体験講座や実験教室の実践を見ると、ハンカチやバンダナを染めているようなので、今回は手ぬぐいにも挑戦。
やっぱり赤いような…。

シルク入りのストールより綿の方が断然鮮やか!!
今までにない展開です。
そしてミョウバンで焙煎した結果…

うわぁ。黄色だ。
しかも手ぬぐいが鮮やか!!
ストールはゲゲゲの鬼太郎のちゃんちゃんこのようになりました(笑)

手ぬぐいは下処理していなかったのですが、こんなに染まるのですね。
玉ねぎスゴイ!!
【北多摩ルーム最後の自炊】

・蕗味噌味の焼きおにぎり
・コンビニサラダwithミニトマト
・ネギとワカメの中華スープ
・バナナヨーグルトwithいちごジャム
・コーヒー
今日もいい日になりますように!