京都2日目。


うっすらと積もる雪。

こんなことならもう少し早く起きて、散歩すれば良かったなぁ…。

観光地や、有名フォトスポットでもなくても雰囲気あります。

鐘楼があるこちらのお寺からは時を告げる鐘の音が低く長く響いていました。

背筋が伸びる朝です。

街には専門店や職人さんが働くお店が多数。


これは前日に撮った分↓


やはり雪があると雰囲気が変わりますね。



まさか、雪景色が見られるなんて思っていなかったので、あってなかったような予定を急遽変更。はやる気持ちを抑え、雪が解けないことを祈り、京都の人も雪が降ったらここへ急ぐというあの場所へ。

平日ですが、さすが、にぎわっていました。こちらはお庭も広くて素敵なんですが、さらに雪ですからね!!






そして庭園の中にそびえる黄金の塔を眺められる高台へ。




目の前のお庭の雪景色も美しく、良いひとときを過ごさせていただきました。



・即席ビビンバ
目が覚めて障子を開けると、なんと雪。

予報では曇り。気温が下がるとのことで、朝の散歩は取りやめてのんびり過ごす予定でしたが、慌てて外へ飛び出すことに。

うっすらと積もる雪。
あっという間に溶けてしまいそう…。

こんなことならもう少し早く起きて、散歩すれば良かったなぁ…。
後悔、役に立たず!!
それでもさすが京都。

観光地や、有名フォトスポットでもなくても雰囲気あります。

鐘楼があるこちらのお寺からは時を告げる鐘の音が低く長く響いていました。
雪景色の中で聞く「ゴーン…」

背筋が伸びる朝です。
雪の朝の京都の日常。

街には専門店や職人さんが働くお店が多数。


これは前日に撮った分↓


やはり雪があると雰囲気が変わりますね。

朝食の時間になったので宿へ戻ります。
じゃじゃ〜ん
じゃじゃ〜ん

ざ・和定食
と言った朝ご飯は、見た目だけでなく味も絶品。宿泊客は外国人が多く、きっと皆さま日本を満喫してくれたことでしょう。
私も和を堪能し、向かうは有名な雪の名所!!

まさか、雪景色が見られるなんて思っていなかったので、あってなかったような予定を急遽変更。はやる気持ちを抑え、雪が解けないことを祈り、京都の人も雪が降ったらここへ急ぐというあの場所へ。
開門直前の鹿苑寺です↓

平日ですが、さすが、にぎわっていました。こちらはお庭も広くて素敵なんですが、さらに雪ですからね!!
北へ向かったのが良かったのか、溶けるどころか、まだまだ降る様子。


いよいよ雪と金閣にご対面!
ババ〜ンッ

真っ白な雪の中に光り輝く黄金の舎利殿「金閣」。
黄金と白のコントラスト。
これはまさに夢のコラボ。

京都に住んでいる人でさえ、なかなか出会えないというこの風景をまさかこの目で見られるとは!!
これは誰に感謝したらいいのでしょうか???
もうは本当にありがとうございます〜。ありがたや、ありがたや…。

あいにく青空ではありませんが、しんしんと降る雪の中に浮かび上がる金閣の荘厳さ。
降りしきる雪を上手に写り込ませることができたなら、もっと雰囲気が伝わったのではないかと思います。実際はこんなものじゃなかった!!
表現力も乏しくて残念すぎます。ごめんなさい(>_<)
そうそう、池の中の木々も素敵でした

そして庭園の中にそびえる黄金の塔を眺められる高台へ。

白い風景の中、眩いばかりの美しさ。

総量20kgの金箔は、時価にして1億4千万円というガイドさんの声が耳に入り、ちょっと現実に引き戻された瞬間(笑)
だめだ、この美しい金色の塔がお金に見えてきた小市民な私(^^;;
一巡りしたあとはお抹茶を一服。

金閣を象った干菓子はなんと金箔付き♪味も上品で大満足!

目の前のお庭の雪景色も美しく、良いひとときを過ごさせていただきました。


さて、京都の雪景色はまだまだ続きます。なんてラッキーな弾丸旅。
続きはまた明日!
続きはこちら
【今朝のおうちごはん】

・即席ビビンバ
・ミルクティー
今日もいい日になりますように!