ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
見知らぬ男の生活
某男(ぼうお)の日記
紫電改その3 テスト撮影
2021-08-26
|
1/48 川西N1K2-J局地戦闘機 紫電改
2021年8月26日のことだ。
ハセガワ1/48日本海軍川西N1K2-J局地戦闘機「紫電改」後期型の製作を進めた。
塗装を終えて墨入れまでやってみた。
とりあえずテスト撮影。
写真に撮ってみると肉眼では気づかなかった粗が見えてくるから困ったもんだ・・・。
気になる部分があるので修正せねばならない。
ウェザリングや塗装ハゲの表現をどの程度までやるべきか思案中。
やり過ぎてゲパルトの二の舞にならないようにせねば・・・。
表面処理をしてデカールを貼ったら完成だ。
つづく。
#プラモデル
#模型
#紫電改
コメント (4)
«
紫電改その2 塗装
|
トップ
|
紫電改その4 完成
»
このブログの人気記事
紫電改
秋分の日シュノーケリングその2 柏島の白浜
骨を作ってヒトザルに投げさせてみた
装甲騎兵ボトムズその9 完成
四国水族館
秋分の日シュノーケリングその1 お約束
伊-400その2 晴嵐
愛媛の須ノ川海岸でシュノーケリング
1/350 ディスカバリー号(2001年宇宙の旅)の撮影
特殊潜航艇プロテウス号の完成
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
いい色してます。
(
Choro-Poo
)
2021-08-26 22:49:44
おおっ!、進行が速い!。
早くも屋外でカメラテストとは、今回は準備周到ですね。
やっぱ自然光でいい発色してます。
軽くスミ入れされているのでしょうか?
あと一息、完成が楽しみです♪。
返信する
一気呵成
(
某男
)
2021-08-27 06:56:42
Choro-Poo様
ありがとうございます。
時間的にゆとりがあるうちに一気呵成に完成まで持っていく予定です。
なぜゆとりがあるのかというと、コロナの感染拡大で仕事関係のいろんなことが消滅してしまったことと、海遊びの県外遠征を自粛しているからなのです…とほほ。
ちなみに、紫電改にはスミ入れをしています。
やりすぎて黒ずんでくるるで、それを計算して明るめに塗装しておくべきなんでしょうかね。
返信する
Unknown
(
nokonoko6341
)
2021-08-27 07:17:48
お疲れ様です☆やはりヨンパチはパネルやモールドが細かくリアルですね。細部の作り込みは別にして飛行機はどこまでウエザリングかけるかがいつも課題になります。特にナナニイは相手が小さいので少しやり過ぎるとゴテゴテになりますがヨンパチも加減が難しそう。また進捗楽しみにしております☆
返信する
1/48
(
某男
)
2021-08-27 12:58:54
nokonoko6341様
ありがとうございます。
紫電改のプラモも多種多様でどれを購入するか迷いましたが、1/72はAAVC7A1の際にえらい目にあって懲りたので、1/48をチョイスしました。
私の目と手先でなんとかなりましたが、ウェザリングと塗装ハゲをどうするか悩んでます。
明日には完成できそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
1/48 川西N1K2-J局地戦闘機 紫電改
」カテゴリの最新記事
紫電改その6 野外撮影
紫電改その5 飛行
紫電改その4 完成
紫電改その3 テスト撮影
紫電改その2 塗装
紫電改その1 コクピット
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
紫電改その2 塗装
紫電改その4 完成
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
某男(ぼうお)。単独行動を好む。趣味は海遊びと山歩き。たまにプラモ製作。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
終活・・・ホームページ(Webサイト)の閉鎖
動画生成AI遊び その2:1/35ゲパルト対空戦車
画像生成AI遊び その2:リングワールド
画像生成AI遊び その1:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
動画生成AI遊び その1:1/700海自護衛艦あきづき
1/35 日立建機アスタコNEO その1
1/700 海自護衛艦DD115あきづき その4 海上ジオラマ
新しい塗装ブースを作ってみた
1/700 海自護衛艦DD115あきづき その3
1/700 海自護衛艦DD115あきづき その2
>> もっと見る
カテゴリー
AI遊び(SF小説編)
(2)
AI遊び(プラモデル編)
(2)
1/35 日立建機アスタコNEO
(1)
1/700 海自護衛艦DD115あきづき
(4)
1/48 中島C6N1艦上偵察機 彩雲
(2)
1/200 海自対潜護衛艦DDK116みねぐも
(9)
1/20 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ
(9)
1/450 海自イージス護衛艦DDG178あしがら
(5)
1/350 特型潜水艦 伊-400
(3)
1/48 川西N1K2-J局地戦闘機 紫電改
(6)
1/72 陸自水陸両用車AAVC7A1 RAM/RS
(4)
1/32 ミクロの決死圏 プロテウス号
(3)
1/350 2001年宇宙の旅 ディスカバリー号
(4)
1/35 ゲパルト 対空戦車
(8)
1/200 一等潜水艦乙型イ-19
(4)
1/200 Uボート タイプ9B
(3)
プラモデル
(5)
シュノーケリング
(38)
釣り(カヤック・フィッシング)
(19)
山歩き
(6)
ウォーキング
(2)
探検
(1)
おすすめスポット
(16)
日記
(12)
最新コメント
某男/
終活・・・ホームページ(Webサイト)の閉鎖
Choro-Poo@管理人/
終活・・・ホームページ(Webサイト)の閉鎖
某男/
画像生成AI遊び その2:リングワールド
鏡海/
画像生成AI遊び その2:リングワールド
某男/
画像生成AI遊び その1:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
Choro-Poo/
画像生成AI遊び その1:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
某男/
動画生成AI遊び その1:1/700海自護衛艦あきづき
某男/
1/35 日立建機アスタコNEO その1
Choro-Poo/
1/35 日立建機アスタコNEO その1
Choro-Poo/
動画生成AI遊び その1:1/700海自護衛艦あきづき
バックナンバー
2025年02月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2023年09月
2023年08月
2022年10月
2022年09月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
ブックマーク
あきしの風~波多之國めぐり
四国西南端方面幡多路の美しい風景や情報が満載の心癒やされるakishiさんブログ
Junky Monologue
プラモ製作から3DCGそして手作りスピーカーや音楽の話という多趣味なChoro-Pooさんのブログ
自己満足日記
プラモだけでなくワイルドな沖釣りにもチャレンジする多趣味なクラキンさんのブログ
はじめの戦車模型づくり
大戦から現用に至る陸・海・空の多様なプラモ製作にチャレンジしているhajimeさんのブログ
ワイのもじけたブログやで~
飛行機(大戦機)やAFVキットを中心としたプラモの製作や旅行記が満載の0-senさんのブログ
パンツァーごー
猫さん&賭け事&プラモ製作と多趣味で研究熱心なnokonoko6341さんのブログ
編集 - goo blog
goo blogトップ
早くも屋外でカメラテストとは、今回は準備周到ですね。
やっぱ自然光でいい発色してます。
軽くスミ入れされているのでしょうか?
あと一息、完成が楽しみです♪。
ありがとうございます。
時間的にゆとりがあるうちに一気呵成に完成まで持っていく予定です。
なぜゆとりがあるのかというと、コロナの感染拡大で仕事関係のいろんなことが消滅してしまったことと、海遊びの県外遠征を自粛しているからなのです…とほほ。
ちなみに、紫電改にはスミ入れをしています。
やりすぎて黒ずんでくるるで、それを計算して明るめに塗装しておくべきなんでしょうかね。
ありがとうございます。
紫電改のプラモも多種多様でどれを購入するか迷いましたが、1/72はAAVC7A1の際にえらい目にあって懲りたので、1/48をチョイスしました。
私の目と手先でなんとかなりましたが、ウェザリングと塗装ハゲをどうするか悩んでます。
明日には完成できそうです。