あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 ワクチン優先は高齢者?若者?・・

2021-02-28 19:06:33 | 日記
 コロナ感染が下降線を辿っていて 関西圏では緊急事態宣言が今日解除
される。 北海道もススキノなどの飲食店の時短が解除される。
 医療関係者のコロナワクチンの接種も始まって 次第に落ち着いてきているが
まだ油断はできない・・ワクチンは輸入頼りで 世界中で奪い合いがあって<
予定の4月12日から65歳以上の高齢者の接種が始まるかどうか不安だ。
 何とか早めに接種したい・・と願っています。

 高齢者は生い先が短い‥だからワクチン接種を優先するのはおかしい‥と
 若者や中年層がコロナ感染を拡大させてるのだから そこにワクチンを優先して
接種するべきだ‥との投稿があった。とは云え 彼らは抵抗力があり重症化しない
 やはり「命の大切さ」を考えると高齢者を優先するのが正しい判断‥と思うが‥
 皆さんは どう思いですか?

 2月も今日で終わり 2月は「逃げて行く月」と云われているが 今年の2月は
コロナの巣ごもり生活のほか 豪雪で除雪作業に苦しめられた月だ・・だから
逃げ足がのろく とてもとても遅~く 疲れ果てた2月でした。 
          
              
/strong>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「殺さないで!」・・・

2021-02-27 18:53:12 | 日記
  生後間もなく母親に「殺される」赤ちゃんは 昨年の調査で160人ほど‥
 望まない妊娠で 中絶出来ないで時期を過ぎての結果・・
 ある調査によると 予期せぬ妊娠相談が1000件を超えていると云われている。
 OL・大学生の相談が多いが15歳~18歳までの中高生の相談も増えているそうだ。

 低年齢層の「性教育が強化」するとともに 命の大切さの教育も必要だ・・
 さらに女性だけに責任を押し付けるなどの風習を見直さなければならない‥と思う。
 この数年 幼児・児童虐待が増えていて 被害に遭った子供は約1400人ほど・・
 虐待が疑いがある‥と警察や児童相談所に通告があったのは8万件もあると云う。

 ◎ 赤ちゃんの口に哺乳瓶を無理やり突っ込み骨折させて死亡させた母親 
 ◎ 1歳4か月の男児にエアガンでけがを負わせた父親
 ◎ 幼い子供麩2人を車に置いて朝まで男と飲み明かして熱中症で死亡させた母親
 などなど 上げればキリがないほど全国的に幼児・児童虐待が広がっているのも現実

 利益優先・自己主義・家庭崩壊・核家族化・・どこかで歯車が狂っている。
 心が痛む・・悲しいね~・・ どうすれば???
    (恐ろしい記事を投稿して申し訳ありません)

              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン」専用の小麦・・

2021-02-26 18:52:52 | 日記
 我が夫婦「ラーメン」が大好きだ。月に2回ほど「さんぱちラーメン店」で
私はピリ辛味噌ラーメン 妻は野菜味噌ラーメンを食べている。 とても美味しい‥

 ラーメンは全国に自慢のラーメンがある。福岡の博多ラーメン・福島の喜多方ラーメン
北海道の札幌ラーメンや函館ラーメン・旭川ラーメンなどが有名だ。 塩・醤油・味噌の
ほか 麺も太麺・細麺などなど 多種多様のラーメンが楽しませてくれる。

 このほど福岡県でラーメン専用の小麦「ラー麦」の栽培が広がっているようだ。
 麺にした時 腰が強く歯切れや色つやが良く 従来の麺とは違ってスープを吸っても
伸びない・・と好評のようだ。
 北海道は「ゆめたから」と「キタホナミ」をブレンドして独特の麺を作っているようだ。
 大雪で凍れる寒さの中 アツアツのラーメンが とてもとても美味しい・・・

              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 大雪と断水・・

2021-02-25 19:26:45 | 日記
 屋根から落ちた雪の排雪作業がやっと終わったのだが 今度は断水だ・・
 ダムからの本管の老朽化で破損して今朝から断水が続いている。
 一番困るのはトイレだ。 水が流れないので使う事が出来ない・・
 小の方は雪山に隠れて出来るのだが 大の方は駅もスーパーも使えない・・

 姪夫婦が役所へ行ってビニールの水を持って来てくれて何とか夕食は食べた。
 広報では夜中に復旧する・・との事だが 当てにならない。
 お茶・コーヒー・ジュースなどの水ものは飲まないようにしている。
 
 明日の天気予報ではまた雪の予報だ。雪に苦しみ 水にも苦しむ・・
 命の水が凶器にもなっている・・弱り目に祟り目だ。
 積雪量150㌢以上で平年の倍近い‥晩酌は焼酎のお湯割りから生にした。

             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 豪雪に苦しんでいます。

2021-02-24 18:47:52 | 日記
 西高東低の冬型の気圧配置が強まっているとは云え あと数日で春の3月だ。
 だが 朝から雪が降り続く・・それも吹雪の大雪なのだ。
 委託している業者が家の前の除雪作業を大型ブルトーザーで排雪した後なのに
 しんしんと粉雪が降り続く‥ 軽く軟らかい雪なのだが 40㌢を超えたようだ。

 隣りマチでの積雪量は1・9mで平年の倍 我がマチも同じだ。高速路も通行止め
・JR函館本線も大雪で途中で止まったままだ。
 妻と力を合わせて一日中スコップとスノーダンプを使っての除排雪作業が続くが
高齢と腰痛もあってもうクタクタだ。

 夕食中に「ご~っ」とまた屋根から落雪の音が聴こえて来る・・明日も徐排雪を
しなければ・・と 足腰に湿布を多く貼って早寝することにしました。 あ~‥

               

               
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする