あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

眠りは8時間が・・・

2018-05-31 20:11:41 | 日記
 明日から6月で「春眠、暁を覚えず」のことわざは季節外れだが
私は朝寝坊だが 妻は逆に朝起きが早過ぎるのだ‥ 夕食を済ませ 午後8時頃一緒に
テレビを観ているのだが妻はいつの間にか眠っている‥ぐうたら亭主の不甲斐なさもあって
疲れているのだろう‥「お前 10時間は寝ている」と云うと「冗談じゃないわ!!色々
考える事もあって夜中に起きていてそんなに長くは寝ていないわ!!」と睨み付けられる。

 動物で最も長く眠っているのは「コアラ(20時間)」 主食のユーカリの葉に栄養が
少ないため動かずエネルギーの消耗を少なくしてるからで 次いで「ナマケモノ(15時間)」
「トラ・ライオン(14時間)」のようだ。眠りの少ないのは「キリン(2時間)」「ぞう
(4時間)」のようだ。 
       私たちの眠りは一日の1/3の8時間が一番いいね~・・・

               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑いは智から」

2018-05-30 19:45:30 | 日記
 UHB大学で「笑いは智から」と題して元高校校長の村田さんの講義を受けた。
 村田さんは時々落語家に変身「月の輪熊八」の芸名で集会場・老人施設で自慢の落語で
多くの人を笑わせているそうだ。 今回は酒癖の悪い男が妻子と別れてしまうが 息子の粋な
計らいで復縁する‥と云う人情話を明るく滑稽にした物語の落語を披露してくれた。
「笑い」は楽しさ・可笑しさを表現する感情行動で人間にだけ許された特権‥と云われている。
 よく話したりよく笑ったりする事によって免疫力が増してガンや生活習慣病の予防も治療にも
効果がある‥と云われている。「病気になれば 病気を治すな!己を治せ」とも云われていて
笑いのある楽しい生活を送ることが大切‥ 更に私達の脳は24時間休まずに働いているから
少しでも休ませたい‥1回の笑いが約2秒‥脳が休むそうだ。一日23秒ほどを休ませるためには
一日10回は「アハハ」と明るく笑った生活を送ることが大切だ‥との「熊八師匠」の講義だった。

 
              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いウオーキング・・・

2018-05-29 18:59:29 | 日記
  体調不調でブログを2日ほど休んでしまった‥ 
 市内の病院でレントゲン・CT・MRIなど 循環器や脳神経外科・整形外科などの
診断を受けても 原因が見つからない‥それでも痛み止め・点滴などを受けて少しずつ
体調が回復している。 運動不足もあってほんの少しだが「遊縁通り公園」を歩いた。
この公園の一部に 川柳・短歌の石碑通りがあって その中の石碑の句が目に付いた。
「ダムの上を わたり来たれる風に乗り 初夏をつけいる郭公の声」・・・
 晴れの日が続いて暖かい‥ 日の出の時間も明日から3時59分になる。
 もうすぐ6月になる‥ 病気なんかに負けられない‥ へこたれてはいけないのだ!


             
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ祭りが各地で・・

2018-05-26 14:00:46 | 日記
  北海道のこの時期は草花も花木も爆発的に花が咲く・・
 函館近郊の恵山ではエゾヤマツツジなどが60万本が満開に咲いていて 山裾が深紅に
染まってる・・また 十勝管内の広尾町でも「つつじ祭り」が開かれていて1万2千本の
ヤマツツジが色鮮やかに観光客の目を楽しませている。
 我が家のレンゲツツジ(白・赤・黄)と小さく可憐なドウダンツツジも満開に咲いている。
ドウダンツツジは函館近郊の椴法華村(トドホッケ)から30年ほど前に往復15時間をかけて
8株ほどトラックで採って来たものだが 友人に分けてやったりして1本しか残っていない‥
ピンク色の小さくて可愛い花だが  秋には葉が真っ赤に染まって美しさを増してくれる。
 ほぼ田植えも終わって フジの花が咲き始めた。紫陽花の葉も揃って初夏を迎えている。

             
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ‥楽しいね~

2018-05-25 19:18:16 | 日記
  シルバー仲間7人で旧炭鉱街のスナックで「カラオケ」を楽しんだ・・
 シルバーのカラオケサークルは12月から3月末まで4か月の冬期間だけを活動するのだが
 女性陣が時々開いてほしい・・との要望もあって久しぶりに「カラオケ」を楽しんだ。
 シルバー理事長も加わりプロ並みの歌を披露 仲間も一人5曲を自慢の歌を唄い切った‥ 
 私は鳥羽一郎の「千島桜」吉幾三の「男うた」冠二郎の「演歌人生」の新曲を歌った。
 この所 体調不調で精神的にも落ち込んでいてストレスもたまっていたが 大声を出して
歌い ちょっぴりだが元気も取り戻したようだ。 
 歌は世に連れ 世は歌につれ‥と云うが 高齢になると毎日を楽しく生きる事が大切なのだ‥


               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする