光陰矢の如し 今日で3月も終わるが 4月下旬の暖かい日で雪どけが
急ピッチで進んでいます。米づくりのビニールハウス設置などの農作業が始まった。
今日 ママチャリで農道を走った。晴れ渡った春空に 新潟や東北で越冬した
マガンがV字の群れをなして飛び交っている。
我がマチにはラムサール条約指定沼「宮島沼」があり 春と秋の2回 マガンの
大群が飛来する。 今冬は大雪で まだ宮島沼は沼明けしていないが それでも
先発隊のマガンの大群が目に付く・・
私は宮島沼の近くで生まれ育ったが子供の頃は数えるほどの少ないものだった。
1万羽を超したのは昭和56年ほど 2万羽を超したのは昭和61年頃だ・・
そして現在は6万羽~7万羽を超えるマガンが飛来している。
落穂を啄み 体力を付け子育てのために5月初めにシベリアへと飛び去って行く
そして秋10月には子マガンを伴って 宮島沼に飛来して 新米の落穂を食べて
東北などの越冬地へと飛んで行って冬を越すの繰り返しだ。
雄大な自然の営みに感動しながら ママチャリのペタルを踏み込みました。
急ピッチで進んでいます。米づくりのビニールハウス設置などの農作業が始まった。
今日 ママチャリで農道を走った。晴れ渡った春空に 新潟や東北で越冬した
マガンがV字の群れをなして飛び交っている。
我がマチにはラムサール条約指定沼「宮島沼」があり 春と秋の2回 マガンの
大群が飛来する。 今冬は大雪で まだ宮島沼は沼明けしていないが それでも
先発隊のマガンの大群が目に付く・・
私は宮島沼の近くで生まれ育ったが子供の頃は数えるほどの少ないものだった。
1万羽を超したのは昭和56年ほど 2万羽を超したのは昭和61年頃だ・・
そして現在は6万羽~7万羽を超えるマガンが飛来している。
落穂を啄み 体力を付け子育てのために5月初めにシベリアへと飛び去って行く
そして秋10月には子マガンを伴って 宮島沼に飛来して 新米の落穂を食べて
東北などの越冬地へと飛んで行って冬を越すの繰り返しだ。
雄大な自然の営みに感動しながら ママチャリのペタルを踏み込みました。