あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 今日は「野菜の日」です。

2021-08-31 18:36:49 | 日記
 8月31日は8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせで「野菜の日」
 昭和58年、全国青果物協会が野菜の栄養価・美味しさなど 野菜をもっと
知ってもらい たくさん食べてもらおう‥と制定したものだ。

 野菜は大きく分けて 「葉茎類」(ホーレン・キャベツ・白菜・ネギなど)
「果菜類」(トマト・ナス・キューリ・南瓜・豆類など) 「根菜類」人参・
大根・馬鈴薯・レンコンなど)に分けられる。野菜は健康的な生活に欠かせない
食材だ。ビタミン・ミネラル・食物繊維などさまざまな栄養素が含まれている。
 
 我が家の食材の買い物は生協やスーパー・コンビニだが 毎週火曜日の午後
中村町のお母さんたちが 自宅で採れた新鮮な野菜を 車いっぱいに積んで
団地の空き地で安く売ってくれる。今日は トマト・アスパラ・トウキビ・
カボチャなどが飛ぶように売れていたようだ(写真)
「毎週火曜日が楽しみです」・・と 中村のお母さんたちを待っています。

    
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アリとキリギリス」イソップ童話・・

2021-08-30 16:00:47 | 日記
 夏の暑い間、アリは冬の食料を蓄えるため黙々と働き続けた。
 キリギリスはヴァイオリンを弾きながら歌を唄って過ごしていた。
 やがて冬が来てキリギリスは食べ物を探すが見つからず アリたちに
「食べ物を分けてください」とお願いするが アリたちは「夏は歌って
いたのだから冬は踊ったらどう?‥」と冷たい態度だ。
 やがてキリギリスは食べ物が無く 死んでしまう・・で物語は終わる。
 一生懸命に働く事、将来に備える事の大切さの教訓の物語だ。

 次の年 アリたちは またせっせと働き出した。ところがいつもの
キリギリスの音楽と歌声が聴こえない‥ アリたちはなぜか疲れて力が
入らない‥長く働けない‥ キリギリスの音楽と歌によって重労働にも
耐えられたのだ‥とアリたちは悟るのです。

 また冬がやって来た。今度はキリギリスに優しく手を差し伸べ食べ物を
分けてやった。キリギリスは感謝しながら「私たちはアリさんのように
長生きできません。短い命の間 好きな音楽と歌で生きているのです」と‥
 それぞれの生き方があり 生きて行く上で「心の豊かさ」が大切だ‥と
  自分勝手にイソップ童話を創作しています。(イラストはネットから)

    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出面さん」が不足しています。

2021-08-28 16:58:00 | 日記
 農繁期に臨時に雇用する女性を「出面さん」と呼ぶ。
 出面(でづら)が出面(でめん)になったようで北海道の方言らしい‥

 機械化が進んでいなかった時代 田植え・除草・稲刈りなどの作業に
街のサラリーマンの奥さんらを雇って農作業を進めたもので 車で迎えに
行き 昼食やおやつなどで手厚くもてなしたものだ。

 現在 多くの農作業が機械化されて「出面さん」が必要なくなったが
 最近は米以外の農産物 アスパラ・ハスカップ・メロン・イチゴなど
野菜の栽培が広がって 手作業が増えて「出面さん」を雇う農家が増えた。
 
 我がマチの人口減と高齢化が進み 思うように「出面さん」が集まらない
 何とか苦労して集めても 高齢者(お婆さん)が多く 長時間の労働に
耐えられない‥野菜の消費者ニーズがあっても出面さん不足で栽培面積を
増やす事が出来ない悩みがあるようだ。

     
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 中村町の田園風景・・

2021-08-27 18:35:38 | 日記
 遊縁通り公園を歩いた。南6丁目エリアは「果樹通り」で
クルミ・クリ・秋グミが稔りつつある。 数年前までグスベリ・カリンなど
小道の両側で秋には赤い実を稔らせ 摘まんで食べたものだが 今は雪害・
害虫などの影響でクルミ・栗・グミの数本のほかは 枯れて消失している。

 我がマチの北側にある「中村町」は石狩川と産化美唄川に挟まれた穀倉
地帯で 後ろには樺戸山系が見えて 美しい田園風景が広がっている。
 この集落は明治27年頃 愛知や三重から120名ほどが移住した地域で
 結束力と人情が厚い集落だ。 この中村町の石狩川沿いの道路にリンゴや
梨・プルーン・プラムなどを植え 菱沼や伊藤沼で魚釣りを楽しみ・
レンタル自転車でラムサール指定沼に春と秋に飛来する7万羽のマガンを
見せ 農家に民宿させて「中村のとり飯」でおもてなしするなど観光農業を
‥と40年ほど前に文書で市役所に申請した。

 結果 道路沿いに果樹は植えられたが 管理不十分ですべての果樹が
枯れて消失した。 農家戸数も半減して 農家のお母さんたちが作る
「とり飯」が我がマチの特産物に成長している。
 公園のクルミ・栗の木を見るたびに 中村町の全滅した果樹を思い出す。

     
     
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球に興奮です。

2021-08-26 19:16:07 | 日記
 今日の天気予報は雨・・パークゴルフを予定していたが延期にした。
 高校野球を朝からテレビ観戦 京都国際:敦賀気比 石見智翠館:智弁和歌山
 明徳義塾:智弁学園 神戸国際大付:近江 4試合とも熱戦だ。
 特に4試合目の神戸国際付大と近江の試合は 9回の表に同点に追いついた
神戸国際大は9回裏にサヨウナラで負けた。よく頑張った‥負けて晴れ晴れの
球児や泣いた球児に心から「ありがとう」と声援を送った。明日試合は休みだ。

 北海道は明日からコロナ感染の2回目「緊急事態宣言」が9月12日まで続く。
 体育館や図書館・郷土資料館の休館やパークゴルフ場も閉鎖されるのだろうか‥

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする