視覚・聴覚・臭覚・触覚・味覚の五感によって 毎日の暮らしが継続
している‥ 個人差はあるものの高齢者になると五感の機能が低下して行く‥
五感の低下は病気や事故は別にして 長い年月に亘って徐々に進むので自覚され
ない場合が多い‥と云われています。
私は50歳後半に老眼になり視力が衰えた。80歳を過ぎてから聴覚の衰えに気づき
始めていてテレビの音量が高い‥と注意されている。その他の臭覚や触覚は平常と
思っているが 最近、食事の美味しさをあまり感じないのは味覚が衰えたためか?
それとも調理する妻の味覚が衰え 味付けが?‥と(妻に怒鳴られそうだが‥)
五感の衰えは 社会との繋がりが希薄になると一気に進む‥と云われ 疲労感・
筋肉低下・歩行速度低下などにも繋がって行くようだ。
地域社会(町内会)や趣味サークルなどに積極的に参加して五感の衰えの進行を
遅らせたいものです。

している‥ 個人差はあるものの高齢者になると五感の機能が低下して行く‥
五感の低下は病気や事故は別にして 長い年月に亘って徐々に進むので自覚され
ない場合が多い‥と云われています。
私は50歳後半に老眼になり視力が衰えた。80歳を過ぎてから聴覚の衰えに気づき
始めていてテレビの音量が高い‥と注意されている。その他の臭覚や触覚は平常と
思っているが 最近、食事の美味しさをあまり感じないのは味覚が衰えたためか?
それとも調理する妻の味覚が衰え 味付けが?‥と(妻に怒鳴られそうだが‥)
五感の衰えは 社会との繋がりが希薄になると一気に進む‥と云われ 疲労感・
筋肉低下・歩行速度低下などにも繋がって行くようだ。
地域社会(町内会)や趣味サークルなどに積極的に参加して五感の衰えの進行を
遅らせたいものです。
