月日の流れの速さに驚きます。今日で5月が終わりだ。
5月を振り返ってみると 腰痛と冷え性で地元の病院からセカンドオピニオン的に
他町村の整形外科で診察‥ 更に循環器内科の病院も 他の病院で診察を受けるなど
高齢に伴う?病気の5月であったようだ。(見た目は元気そうだが‥)
コロナ感染者の発症も北海道は2,000人を超える日も多く 私の住む空知で介護老人
施設や役所などで100人を超える日々が続いている。 この数日前から1,000人台‥
空知も100人を切るようになった。やや下火になって来たのだろうか・・
5月のほぼ毎日、足腰の痛みに耐えながら公園を1時間半ほどのポールウオーキングを
頑張った。足の筋肉が落ちる心配からとストレス発散のためだ。 でも循環器治療で
6月末には何とか乗り切れそうな気がしている。
ロシアのウクライナ侵攻の激戦が続いている。停戦への見通しは少ないようだ。
この戦争の影響で食料品をはじめ電気・ガスが値上がりして生活苦へと進んでいる。
知床の遊覧船の大事故など 厳しい苦しい5月だった。
「下らなく過ごしても一生 苦しんで過ごしても一生 苦しんで生き生き暮らしたい」
・・と志賀直哉の言葉がある。(雨の中の我が家のテッセンが咲いています)

5月を振り返ってみると 腰痛と冷え性で地元の病院からセカンドオピニオン的に
他町村の整形外科で診察‥ 更に循環器内科の病院も 他の病院で診察を受けるなど
高齢に伴う?病気の5月であったようだ。(見た目は元気そうだが‥)
コロナ感染者の発症も北海道は2,000人を超える日も多く 私の住む空知で介護老人
施設や役所などで100人を超える日々が続いている。 この数日前から1,000人台‥
空知も100人を切るようになった。やや下火になって来たのだろうか・・
5月のほぼ毎日、足腰の痛みに耐えながら公園を1時間半ほどのポールウオーキングを
頑張った。足の筋肉が落ちる心配からとストレス発散のためだ。 でも循環器治療で
6月末には何とか乗り切れそうな気がしている。
ロシアのウクライナ侵攻の激戦が続いている。停戦への見通しは少ないようだ。
この戦争の影響で食料品をはじめ電気・ガスが値上がりして生活苦へと進んでいる。
知床の遊覧船の大事故など 厳しい苦しい5月だった。
「下らなく過ごしても一生 苦しんで過ごしても一生 苦しんで生き生き暮らしたい」
・・と志賀直哉の言葉がある。(雨の中の我が家のテッセンが咲いています)
