長いこと風雨寒さに耐えて、やっと開き始めたバラ。
蕾の時期がとても長かったから、ずいぶん痛んでいるけれど、そのけなげさに。
ラ・フランス あなたが一着!!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_p.jpg)
よくがんばって、咲きました♪
二番手は、プランターの陰で
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_1_p.jpg)
マザーズデイが咲いていました。
5月になれば、沢山のバラ達が咲き出します。
あっという間なのでしょうね(^^)
冬中ぽつぽつと咲いていたチェリーセージも、勢いが増してきました。
根元から切らなかったので、古枝の節々から新芽が伸びてきています。
そこからみんな蕾が出ています。
相当にぎやかになりそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_2_p.jpg)
アネモネもこうして植えていると、株元には蕾が沢山見えていて。
まだまだ咲き続けます。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_3_p.jpg)
最後は、今日見つけたスミレ。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_4_p.jpg)
本当に手間がかかりません。
ただし、どこに現れるか予想もつきませんが(^^;;
蕾の時期がとても長かったから、ずいぶん痛んでいるけれど、そのけなげさに。
ラ・フランス あなたが一着!!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_p.jpg)
よくがんばって、咲きました♪
二番手は、プランターの陰で
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_1_p.jpg)
マザーズデイが咲いていました。
5月になれば、沢山のバラ達が咲き出します。
あっという間なのでしょうね(^^)
冬中ぽつぽつと咲いていたチェリーセージも、勢いが増してきました。
根元から切らなかったので、古枝の節々から新芽が伸びてきています。
そこからみんな蕾が出ています。
相当にぎやかになりそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_2_p.jpg)
アネモネもこうして植えていると、株元には蕾が沢山見えていて。
まだまだ咲き続けます。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_3_p.jpg)
最後は、今日見つけたスミレ。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/610/img20070412_4_p.jpg)
本当に手間がかかりません。
ただし、どこに現れるか予想もつきませんが(^^;;