チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

うさぎのROC

2007-04-14 23:55:07 | うさぎ
ただいまぁ~(--)

はぁ。ぐったり。

本日は田端のさいとうラビットクリニックまで「ROC(うさぎのオーナーズ・カンファレンス)」に行ってきました。
ちょっと遠い上、たいていは時間延長で遅くなるのですが、なんといっても斉藤久美子先生のお話が聞けるので、どっこいしょ!と言うわけです。
今日も16:30~20:00のはずが、終了が10:40ですから・・・
内容は「うさぎの消化器疾患(うさぎの消化機能障害は生死を分ける)」です。
めちゃくちゃ目新しいことではないのですが、幸いなことに先生お時間がなくて、獣医師向けカンファレンスの流用だったので、私的には系統立てて内容が整理できてありがたい。
それにちょうど手に入れていた、インターズーのVECの内容がかぶっていたので、一挙に整理できます。

それにしても、いらしていた飼い主さんたちのお話を聞いていても、十人十色。
やっぱり飼い主さんの数だけ、うさぎさんの数だけ、飼い方や付き合い方はあってよいのです。
一番大切なのは、うさぎさんと暮らしていて楽しい事!
「ああしなくちゃ。こうあらねばならない」とあせる気持ちは、飼い主さんにもうさぎさんにもストレスになると思うのですよ。
ストレスのある生活が、うさぎさんには一番よろしくない。
ストレスがかからない中で、「この方がうさぎさんの体のためにはいいよ。リスクが減るよ」という飼い方を心がける。
つまり、飼い主さんは、最低限やってはいけないこと(うさぎさんの命に直接関わる危険な食餌や行為、環境)を知って、後は程度問題ですね。

と言うことで、詳しいお話は明日。
何しろ今日は眠くて・・・・・・

うさうさずーーーー ご飯して、寝よーー♪



<今日のウサご飯>
セロリ 明日葉 パセリ チンゲンサイ 小松菜 パクチョイ シソ サラダ菜 白菜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする