お昼休みに、お買い物方々お出かけ。
昨日急に出現したフラワースタンドでも写そうかと、駅前の方へ。
今市庁舎は工事中。片側を工事の塀が建っています。
ふと気がつくと、何枚か写真が掲示されていました。
一番初めの市庁舎だそうです。というか、当時は区役所?
1889~1911年(明治23~44年)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_p.jpg)
こちらは1911~1923年(明治44~対象12年)
関東大震災で壊れてしまったそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_1_p.jpg)
へぇ~ いつも通るけど、目にはいりませんでしたよ。
市役所の敷地の角に見つけたのが、このフラワースタンド。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_2_p.jpg)
トップにプレクトランサス ケープエンジェルの紫が使ってあったので、目を引いたのです。
色々な花が寄せてあります。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_3_p.jpg)
なかなか かわいらしくて気がきいています。
おや、もう一つあった。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_4_p.jpg)
これからどういう風に育っていくのかが、楽しみです。
と、駅前を通って市役所の向こうに出たら・・・・・・
なーーんだ。
こっちの通りには、たくさんあるんじゃない!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_5_p.jpg)
色々なタイプがありますよ。
皆さんは、どれがお好みでしょう?
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_6_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_8_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_9_p.jpg)
ケープエンジェルシリーズのピンクもありました。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_12_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_10_p.jpg)
あら。 ハンギングもありますよ。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_11_p.jpg)
10個以上あって、とっても楽しいのに、官公庁や企業が多いせいか誰も眺めていません。
なんだかもったいないですね。
昼休みぐらい、ちょっと眺めにお散歩してもいいのにね。
ちょっとベランダから、町を眺めてみる。
ほーーら またあの子がいた。
どうやら市役所が縄張りらしいカラスです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_14_p.jpg)
途中の屋上に室外機があるのですが、いつもそこを覗き込んだり、時には裏に入ったり。
いかにも楽しそうに遊んでいるので、きっと若い個体でしょう。
本当に楽しそうなんですよ。
スタジアム横の木々。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_15_p.jpg)
赤く色づき始めているのは、ケヤキのようです。
黄色くなっているのはポプラ。
おじさんたちが、毎日セッセと落ち葉をはいています。
そうそう。このあたりにはメスのイチョウも多くて、銀杏が鈴なり。
確かに臭うのですが、落ちた実を拾う方がいるようです。
おいしく食べてくださいね♪
午後になり、雲行きが怪しいなぁ~
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_13_p.jpg)
この後すぐに、雨が降り出しました。
昨日急に出現したフラワースタンドでも写そうかと、駅前の方へ。
今市庁舎は工事中。片側を工事の塀が建っています。
ふと気がつくと、何枚か写真が掲示されていました。
一番初めの市庁舎だそうです。というか、当時は区役所?
1889~1911年(明治23~44年)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_p.jpg)
こちらは1911~1923年(明治44~対象12年)
関東大震災で壊れてしまったそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_1_p.jpg)
へぇ~ いつも通るけど、目にはいりませんでしたよ。
市役所の敷地の角に見つけたのが、このフラワースタンド。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_2_p.jpg)
トップにプレクトランサス ケープエンジェルの紫が使ってあったので、目を引いたのです。
色々な花が寄せてあります。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_3_p.jpg)
なかなか かわいらしくて気がきいています。
おや、もう一つあった。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_4_p.jpg)
これからどういう風に育っていくのかが、楽しみです。
と、駅前を通って市役所の向こうに出たら・・・・・・
なーーんだ。
こっちの通りには、たくさんあるんじゃない!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_5_p.jpg)
色々なタイプがありますよ。
皆さんは、どれがお好みでしょう?
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_6_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_8_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_9_p.jpg)
ケープエンジェルシリーズのピンクもありました。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_12_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_10_p.jpg)
あら。 ハンギングもありますよ。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_11_p.jpg)
10個以上あって、とっても楽しいのに、官公庁や企業が多いせいか誰も眺めていません。
なんだかもったいないですね。
昼休みぐらい、ちょっと眺めにお散歩してもいいのにね。
ちょっとベランダから、町を眺めてみる。
ほーーら またあの子がいた。
どうやら市役所が縄張りらしいカラスです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_14_p.jpg)
途中の屋上に室外機があるのですが、いつもそこを覗き込んだり、時には裏に入ったり。
いかにも楽しそうに遊んでいるので、きっと若い個体でしょう。
本当に楽しそうなんですよ。
スタジアム横の木々。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_15_p.jpg)
赤く色づき始めているのは、ケヤキのようです。
黄色くなっているのはポプラ。
おじさんたちが、毎日セッセと落ち葉をはいています。
そうそう。このあたりにはメスのイチョウも多くて、銀杏が鈴なり。
確かに臭うのですが、落ちた実を拾う方がいるようです。
おいしく食べてくださいね♪
午後になり、雲行きが怪しいなぁ~
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1481/img20081024_13_p.jpg)
この後すぐに、雨が降り出しました。