チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

そしてシジミは・・・

2008-10-27 22:02:14 | ウサギ
わたわたの~  袋の音が聞こえればぁ~♪
ヤツが 必ず やってくるゥ~♪♪


ぼくのはー!!

ちゃんとありますって!

シジミも一口でよかったらしい(--)
残りはかーさんが食べちゃいますからね!

あ ふっかふっかめっけ♪

にーたん それなぁーに?


ふっか ふっか♪
こゆも やるにょ♪



ふっか ふっか♪♪ ふっか ふっか♪♪


シジミは それ好きねぇ~(--)
(かーさんが寒くなるとガウン代わりに愛用している、キルティングの上着)


ウン ぼくすきだよ♪!


♪♪♪ ふっかふっか ふっかふっか ♪♪

どうでもいいけど、嬉しすぎてチビッたら やーーよ(;;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一方で ウサウサずは

2008-10-27 21:38:24 | ウサギ
土曜日に定期健診に行って、電車がおきに召さずにご機嫌ナナメのこゆきでしたが・・・

土曜日は一日おこもり。
食べているのか 食べていないんだか。
見ていないときに食べているのかもしれませんが、こういう時は2匹一緒は確認できずに困ります。
でも、目が死んでいないから(爆)
そのまま様子を見ました。

で、日曜日。
一日金魚かーさんでドタバタしていたら、夜には一人でリビングまで、元気に遊びに来ました。

なんだ やっぱりスネスネモードの振りしていたんじゃない(--)

定位置にお出まし。




こゆは からだが やわらかいのにょ


ほーーら せなかだって ナメナメできるにょよ


ね すごいなのにょ





えーーと・・・


かーしゃん なにかほしいにょ


それ それ かしゃかしゃするの♪
そんなにしたら 袋があけられないでしょ(^^;;


おいしぃ~ なのにょ♪



それでも最近わたわたは 人気が下降気味。
少し食べると、もういらない!ってそっぽ向かれます。
ちょうだい! 早く袋開けて! 
って言ったのは、どこの誰かしらね(--)
で、お口直しに野菜を欲しがるのが、最近のウサずブームです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか

2008-10-27 21:13:53 | お魚さん
朝は「頭が下、尾は上のナナメ45度」だった金魚かーさん。
どーしているかなぁ、気になる会社でのお勤めを終えて、まっすぐ帰宅。
(その為に、昼休みに買い物済ませました。
 ゆりさんの教えてくださった駅前のスーパーは、とても安くて大助かり!)

ただいまぁ~ シジミー こゆちゃーん

といいながら、金魚かーさんの様子を見に直行。


(@@) およよ・・・


上等じゃ あーりませんか!
ナナメ45度から回復しています。
動きはまだ余りありませんが、思わぬ回復力です。

上にもこれるようです。


これなら、そのうちご飯も食べられるようになるわね♪
こういう時は、単純な体のシステムが幸いします。
条件が整えば、それなりの回復力が見込めるようです。

体が大きいだけによく食べよく出し、60cm水槽では水質の悪化が起こりやすい。
でも90cm水槽にするには、それなりの専用台が必要になります。
やっぱりこれで我慢してもらうしかありません。
要は、かーさんがマメに水換えをすればいいんですよね(--)

せっかく戻ってくれた金魚かーさん。
ギネスには100年越えの金魚の記録があります。
コイは10年単位の寿命です。
まさか何十年とは思いませんが、最低でも10年以上は生きて欲しいなぁ。

ちなみにご一緒のギンブナちゃんも、5年はたっています。
1cmのチビさんだったのにね(^^)
30cmの金魚かーさんと比べると、かるく20cmは越えていそうです。
かーさん 頑張るから 二人とも長生きしてね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする