昨日からすっかり秋模様の横浜。
街路樹のイチョウが、色づき始めました。
ほんの数本なんですけどね。いつも会社のビルの前の数本が、いち早く色づきます。
その下には、銀杏がポトポトと。
これから市役所周辺は、踏み潰された銀杏で、歩道が黄色く染まります。
雨続きで庭に出るのをあきらめて、覗いてみたら、葉むらの向こうに矢羽ススキの穂が。秋ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/c9bba5d6d4e6292d12f732f2c3bb301f.jpg)
我が家では、穂数が少ない方が好まれます。
なので、この子は二重丸に花丸あげよう♪
あら? まだ咲いてたの? の西洋ニンジンボク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/d29f40af06f1021b819b23a41c33e12c.jpg)
もう3回目の開花じゃないかしら?
伸びるのをせっせと切っていたら、柵の向こうに逃げ出して咲いていました。
秋草の仲間入りしたいらしい。
位置口付近に、フジバカマ・ヒヨドリバナ・サワヒヨドリのどれか~。
確かサワヒヨドリは、咲き終わったと思ったのですが、下の葉をよく見ないとどれがどれだか??
花色だけじゃ、決められないのがこのグループ。
もう入り乱れてしまった(^^;; ま、咲けばよろし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/57fba784ad0bf33f8f8c244138a13230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/2f219b67c395e73b4d27d9a4247e4c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/023657331d82f240048e565400e60f76.jpg)
できたら、10月14日のお茶会までもってくれれば良かったのですが・・・
無理かしらねぇ(--)
その後ろでは、萩(江戸絞り)が盛りを迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/190496b66d1be21a64937fa6cfcdcbb8.jpg)
本当は、来年は下の庭に下ろしてしまおうかとも思ったのですが、やはり趣がありますよね。
うーーーん どうしましょ?
庭の奥の方で、ちらりと見えるのはトウテイラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/3f0a3f1eeba773a1b627cf627fe477a0.jpg)
例年きれいに咲きそろうのですが、今年は雨続きで、きっと良い写真は撮れないだろうなぁ。
今さっき(23時ごろ)も、雷様が盛大に鳴っていましたし。
ここ数日、土砂降りが続いて、花は傷み放題。
水やりしなくて楽チンなのは確かなのですが、秋の風情を堪能できないのもねぇ。
そろそろ雨 上がっていいですよ。
いよいよサルビア・セージ期に、入りましたよ♪
街路樹のイチョウが、色づき始めました。
ほんの数本なんですけどね。いつも会社のビルの前の数本が、いち早く色づきます。
その下には、銀杏がポトポトと。
これから市役所周辺は、踏み潰された銀杏で、歩道が黄色く染まります。
雨続きで庭に出るのをあきらめて、覗いてみたら、葉むらの向こうに矢羽ススキの穂が。秋ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/c9bba5d6d4e6292d12f732f2c3bb301f.jpg)
我が家では、穂数が少ない方が好まれます。
なので、この子は二重丸に花丸あげよう♪
あら? まだ咲いてたの? の西洋ニンジンボク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/d29f40af06f1021b819b23a41c33e12c.jpg)
もう3回目の開花じゃないかしら?
伸びるのをせっせと切っていたら、柵の向こうに逃げ出して咲いていました。
秋草の仲間入りしたいらしい。
位置口付近に、フジバカマ・ヒヨドリバナ・サワヒヨドリのどれか~。
確かサワヒヨドリは、咲き終わったと思ったのですが、下の葉をよく見ないとどれがどれだか??
花色だけじゃ、決められないのがこのグループ。
もう入り乱れてしまった(^^;; ま、咲けばよろし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/57fba784ad0bf33f8f8c244138a13230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/2f219b67c395e73b4d27d9a4247e4c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/023657331d82f240048e565400e60f76.jpg)
できたら、10月14日のお茶会までもってくれれば良かったのですが・・・
無理かしらねぇ(--)
その後ろでは、萩(江戸絞り)が盛りを迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/190496b66d1be21a64937fa6cfcdcbb8.jpg)
本当は、来年は下の庭に下ろしてしまおうかとも思ったのですが、やはり趣がありますよね。
うーーーん どうしましょ?
庭の奥の方で、ちらりと見えるのはトウテイラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/3f0a3f1eeba773a1b627cf627fe477a0.jpg)
例年きれいに咲きそろうのですが、今年は雨続きで、きっと良い写真は撮れないだろうなぁ。
今さっき(23時ごろ)も、雷様が盛大に鳴っていましたし。
ここ数日、土砂降りが続いて、花は傷み放題。
水やりしなくて楽チンなのは確かなのですが、秋の風情を堪能できないのもねぇ。
そろそろ雨 上がっていいですよ。
いよいよサルビア・セージ期に、入りましたよ♪