今日は昨日より過ごしやすい日ですね。
何せ暑かったですよね。
ですが、浦和でも強風で工事現場の足場が外れたりと。
午前中、社労士さんが来てたので外の様子が分かりませんでしたが。
昼食時旧中山道を横切ろうと向かったら。
警察、消防が出て、道路封鎖でね。
それが工事現場の足場が外れ。
今にも落下するかのようなさまでした。
そうそう、昨日Bさんに手伝った貰い浦和で2件の調査を。
図面と現況の確認を。
隣地との緩衝地帯のような未利用地が4坪弱あるんです。
打ち付けた板を壊して中に入り、測ったりと。
何でこうなったのか、想像してみてもね。
まあ、その時は後の問題も考えて無かったんでしょう。
40年以上前ですから、業者も購入者もね。
関連してもう一件、道路現況を調べに。
こちらは売るんでなく、賃貸を提案するのですけど。
2m接面の奥に100坪近い土地とRC80坪の住宅が。
建てた時は元気で、事業も絶好調だったんでしょうから。
それはそれと良しとしますけどね。
後々の事考えれば、ほかに方法もあったんじゃないかと。
それに敷地の一部などは個人と法人にしてあったりと。
当時の税理士さんや不動産屋さんと相談したんだとは思うけどね。
そして、それがその時の常識だったのか分かりませんがね。
ここから得る教訓はね。
その場しのぎ・・・
小手先・・・
等はね、後で次の方々へ負担を強いることになると言う事ですね。
考えるとね、不動産神話時代などは後々の事を気にしないと言う事もあったし。
事業が絶好調だからこそ、不動産なんてと、軽く見てたかもしれませんしね。
元気な時は病に伏せたり、死んでしまう事なんて考えないことも多いしね。
まあ、ちょっと後の事を考えて、不動産購入や節税などを検討したらいいと思うけど。
承継する方々が困らないようにね。
あ、赤カブ不動産屋はちょっと先も無いからね。
目先、小手先そしてその場しのぎでやってるかも…
これからちょっと先も考えますね。
本日も応援いただきありがとうございました。
![社長ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1052631&seq=4)
社長ブログランキング
何せ暑かったですよね。
ですが、浦和でも強風で工事現場の足場が外れたりと。
午前中、社労士さんが来てたので外の様子が分かりませんでしたが。
昼食時旧中山道を横切ろうと向かったら。
警察、消防が出て、道路封鎖でね。
それが工事現場の足場が外れ。
今にも落下するかのようなさまでした。
そうそう、昨日Bさんに手伝った貰い浦和で2件の調査を。
図面と現況の確認を。
隣地との緩衝地帯のような未利用地が4坪弱あるんです。
打ち付けた板を壊して中に入り、測ったりと。
何でこうなったのか、想像してみてもね。
まあ、その時は後の問題も考えて無かったんでしょう。
40年以上前ですから、業者も購入者もね。
関連してもう一件、道路現況を調べに。
こちらは売るんでなく、賃貸を提案するのですけど。
2m接面の奥に100坪近い土地とRC80坪の住宅が。
建てた時は元気で、事業も絶好調だったんでしょうから。
それはそれと良しとしますけどね。
後々の事考えれば、ほかに方法もあったんじゃないかと。
それに敷地の一部などは個人と法人にしてあったりと。
当時の税理士さんや不動産屋さんと相談したんだとは思うけどね。
そして、それがその時の常識だったのか分かりませんがね。
ここから得る教訓はね。
その場しのぎ・・・
小手先・・・
等はね、後で次の方々へ負担を強いることになると言う事ですね。
考えるとね、不動産神話時代などは後々の事を気にしないと言う事もあったし。
事業が絶好調だからこそ、不動産なんてと、軽く見てたかもしれませんしね。
元気な時は病に伏せたり、死んでしまう事なんて考えないことも多いしね。
まあ、ちょっと後の事を考えて、不動産購入や節税などを検討したらいいと思うけど。
承継する方々が困らないようにね。
あ、赤カブ不動産屋はちょっと先も無いからね。
目先、小手先そしてその場しのぎでやってるかも…
これからちょっと先も考えますね。
本日も応援いただきありがとうございました。
社長ブログランキング