赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

好事魔多し…

2021-04-21 12:28:07 | 日記
 今朝一番で司法書士さんが事務所へ。
 20年前自宅土地購入のローンが終わり、抹消登記で。
 建物は7月までローンが残ってて。

 それにしても勤め人から自営業者になって12年。
 良くぞ破綻しないで、来れました…
 あともう少しですが…

 そうそう、昨日友人から連絡が…
 「プレカット材が入らなくて、建物が建てられなくなってる。」
 「価格もこの2-3か月上昇で中小は困ってる」

 首都圏の住宅需要は強く、開発用土地不足にしか目が行ってなくて…
 事務所は土地しか扱いませんから。
 住宅バブルと言われて、住宅開発業者は我が世の春を謳歌してたはず…

 調べてみたら、どうも米国、中国など経済好調で木材需要が旺盛で。
 また、中東や欧州など世界的にも木材需要が盛り上がってるようです。
 それにコンテナ不足も一因のようですね。

 昨年6月から今に至り、構造用集成材の輸入が約半分に…
 急には国内需要に切り替えることは不可能ですし…
 プレカット業者も受注制限を始めてるようです。

 昨年の2-4月は中国国内生産のトイレが輸入できず、建物完成が遅れたり…
 今度は建物の着工も大幅に遅れていくのでしょうね。

 木材不足は経済的にも影響が大きいですよね。
 住宅建設は裾野は広く、多方面に悪影響を及ぼしますね。
 住宅会社の年度計画も下方修正するかもしれません。
 土地不足狂乱がありましたが、落ち着くかもしれません。

 事務所の顧客には悪影響が無いように。
 早く木材不足が落ち着くよう願います。

 土地を扱う小さな業者ですが、何らかの影響は出て来るでしょうね。
 コツコツと遣るしかありませんけどね…

 本日もどうぞ宜しくお願い致します。
社長ブログランキング

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする