今月は買い取り決済、販売決済が重なり、仲介も佳境に入っていて、時間が取れなかったんです。
時間だけでなく、目の前の問題の解決で心の余裕が無かったんです。
やっと落ち着き、日曜日の今日、藤澤慎也さんと一緒に知り合いのところを回ったんです。
藤澤さんは埼玉県知事上田清さんの秘書、参議院議員の秘書など経験していますが、新人として
県政を目指すのは大変厳しいものがあります。
しかし、新人ですが今期で引退する県議会議員が応援に回ってくれたり、みんなの党の公認を頂い たり、少し後押しがあり、後は残された期間、本人の努力で県政への道を歩む事が出来るところま で来ています。
本人の主張は藤澤慎也さんのHPを一度のぞいて頂き、良かったら知り合いにもお声をかけて頂け れば嬉しいです。
いま日本の社会が転換点に来ていると思っているんです。
社会構造の変化。
経済構造の変化。
日本人の意識の変化。
今までの既得権益の中で政治経済を動かしている方々は、20年、30年後の事まで憂いていると は思えません。
赤カブ不動産屋は思うんです。
政治の世界こそ、若く、志を持っている方々に活躍の場を提供する事なのではと。
地方であれ、国レベルであれ。
そして、埼玉県の各地域が持っている特徴を生かし、各地域が元気になってこそ、埼玉県が他との 地域間競争に優位になるんです。
各地域も努力してくるんです。
それが日本が良くなる道だと思うんです。
日本がこれから再び輝きを取り戻すとすれば、地域の発展、地域の幸福こそが大切なんだと。
国が栄え、地域が疲弊し、国民が最大不幸社会になるとすれば、今革命まっただ中のリビアやエジ プトと同じではないか。
藤澤慎也さんには地元越谷、埼玉県のためにしっかりと働いてもらいたいんです。
特に今年は上田知事の選挙が8月にあります。
最後の四年間になり、埼玉県を誇れる県にする最後の仕上げなんです。
最後の四年間は県政で知事と一緒に仕事をして貰い、成果を出してもらいたいんです。
ともあれ、藤澤慎也さんのHPを覗いて頂ければ大変うれしいです。
赤カブ不動産屋は仕事も藤澤慎也さんの応援も頑張ります。
来月は熱いひと月になりますね。
いつも応援ありがとうございます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1536_1.gif)
時間だけでなく、目の前の問題の解決で心の余裕が無かったんです。
やっと落ち着き、日曜日の今日、藤澤慎也さんと一緒に知り合いのところを回ったんです。
藤澤さんは埼玉県知事上田清さんの秘書、参議院議員の秘書など経験していますが、新人として
県政を目指すのは大変厳しいものがあります。
しかし、新人ですが今期で引退する県議会議員が応援に回ってくれたり、みんなの党の公認を頂い たり、少し後押しがあり、後は残された期間、本人の努力で県政への道を歩む事が出来るところま で来ています。
本人の主張は藤澤慎也さんのHPを一度のぞいて頂き、良かったら知り合いにもお声をかけて頂け れば嬉しいです。
いま日本の社会が転換点に来ていると思っているんです。
社会構造の変化。
経済構造の変化。
日本人の意識の変化。
今までの既得権益の中で政治経済を動かしている方々は、20年、30年後の事まで憂いていると は思えません。
赤カブ不動産屋は思うんです。
政治の世界こそ、若く、志を持っている方々に活躍の場を提供する事なのではと。
地方であれ、国レベルであれ。
そして、埼玉県の各地域が持っている特徴を生かし、各地域が元気になってこそ、埼玉県が他との 地域間競争に優位になるんです。
各地域も努力してくるんです。
それが日本が良くなる道だと思うんです。
日本がこれから再び輝きを取り戻すとすれば、地域の発展、地域の幸福こそが大切なんだと。
国が栄え、地域が疲弊し、国民が最大不幸社会になるとすれば、今革命まっただ中のリビアやエジ プトと同じではないか。
藤澤慎也さんには地元越谷、埼玉県のためにしっかりと働いてもらいたいんです。
特に今年は上田知事の選挙が8月にあります。
最後の四年間になり、埼玉県を誇れる県にする最後の仕上げなんです。
最後の四年間は県政で知事と一緒に仕事をして貰い、成果を出してもらいたいんです。
ともあれ、藤澤慎也さんのHPを覗いて頂ければ大変うれしいです。
赤カブ不動産屋は仕事も藤澤慎也さんの応援も頑張ります。
来月は熱いひと月になりますね。
いつも応援ありがとうございます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1536_1.gif)
動画も出ていたので見てみました。
対談の中で、まじめで嘘をつかない人です、というお話がありました。私もそういう印象を持ちました。しかし、政治家に求められる資質というのはそれだけではありません。まじめで嘘をつかなければいいという話ではありません。カメラに向かって話をする時、下の原稿を見てはダメです。視線を泳がせてもダメです。
若くて経験も不足だとは思うのですが、それでも、もっと自信を持って、見ている人を説得する力強さが必要です。人をひきつける強さと明るさとを併せ持つ必要があります。画面からはその辺が伝わってきません。
いい人なんだろうなという感じはします。私は越谷市民ではありませんが、親戚もいれば友人もたくさん住んでいます。知らせようと思いますし、私自身も応援しようと思います。
どこの誰だかわからんがそんなこと言ってる奴がいるよとお伝えください。