あっという間に二日目です。
早目に寝て、早めに起きる。
🌄旅の鉄則ですね。
まだ暗い内に車を走らせ、目指すは宮古島の東の先端。
ホテルからは30分ほどかかりました。
地味に遠いな。
島の至るところにサトウキビ畑があり、早くから仕事をする人もいるので、車はわりと走ってたかも。
信号少なめだし事故には注意。
一旦停止⚠はしっかり守りましょう。
この日の朝は雲が多めで、思い描いていた朝日を拝めないと覚悟していたんです。
せっかくだし、宮古島の先端には行っておこう
……と主人の提案を聞き入れたわけですが。
いやはや宮古島を舐めてました。
まさかの曇り空なのになんて美しい海!
え、こんなんアリ?
ってくらい、透き通った水色でした。
嗚呼!写真では伝わらない悔しさよ。
しかし後から思い出せば、こんな景色は序の口なんですよね。
宮古ブルーの真髄はまだ先の話です。
一先ず先端に到達したことで満足感を得た私達は、朝ごはん(弁当)を貰いに、ホテルへと戻りました。
途中、比嘉ロードパークというところで、朝日をしっかり拝むことが出来、ホッとひと息。
どうやらこの先晴れそうな予感!
こちらがホテルのお弁当。
コーヒー、さんぴん茶、オレンジジュースなどもTAKEOUT出来ます。
シンプルだけど美味しいんですよね。
良いサービスでした。
とはいえ、少し物足りないのも正直なところ。
昨夜見つけた居酒屋さんの朝飯を買うことにしました。
※島おでんたからから直ぐのところにあります
さすが!
手の込んだおにぎりは美味しい。
値段も手頃だし、これはありがたいですね。朝六時半から営業されているのも嬉しや。
注文してから握るので少し時間はかかります。
これらの美味しい朝ごはんを持って向かった先は池間島。
限られた日数ですからね。
宮古島以外の島も散策するには、あらかじめ計画を立てるのが良いと思います。
私のホテルから池間島までは20分ほどかかりました。
どうせなら最高の海を眺めながら食べたい!
選んだのは【フナクスビーチ】です。
⚠注意書きもよく読みましょう
近くにパーキングがあるので、そこに車を停め、歩きやすい靴を履き、茂みに隠れた細い道をぬければ………
何ともフォトジェニックな光景が広がっていました。
これこれこれ!
Google Mapで見た画像そのもの。
なんて美しい海なんだろう。
胸がときめくとはこういうことでしょうか?
夏のシーズンが来ればそこそこの賑わいがあるのかもしれませんが、今はこんなにも閑散としています。
おかげでゆっくり優雅に、朝ごはんを食べることが出来ました。
※特にからしマヨのスパムおにぎりが美味しかった
胃袋も満たされたので、もう一つのビーチへ行きましょう。
ここは【イキヅービーチ】。
フナクスビーチより少し広いですね。
同じように細いヤブ道を抜けると、いい感じに海が現れてくれます。
ここはわりと人が来やすいので、シュノーケルスポットとしても人気です。
💗ハート岩💗なんかもあり、カップルには外せない場所かも。
砂浜の砂自体はサラサラですが、貝や石、珊瑚が多いので、ウォーターシューズは必須かもしれません。
どこの海も息を呑む美しさで、だんだん頭が麻痺してきました。
宮古島の海は絶対見たほうがいいよ!
昔、知人にそう言われたことを思い出し、ようやく納得できました。
私も声を大にして伝えたいです。
一度は宮古島を訪れて下さい!
つい忘れそうになるところでしたが、ここで池間島にかかる橋の紹介をしましょう。
全長1425mの池間大橋は1992年に開通。
詳しくはこちらへ。←丸投げ
橋のふもとあたりすらこの美しさ。
光の加減でブルーも違ってくるんですが、とにかく砂浜が白い!
遠くに見えるは大神島。
神様の居る島で、有名なパワースポットです。猫もいるらしい。
この橋が無かったら、船でえっちらおっちら渡るしかなかったんだな。
それはそれでロマンがあるけど。
さて浜辺から見上げると青空に映えるピンク色の建物があります。
ここは人気のおみやげ屋さんで、宮古そばなんかも提供してる定番の休憩スポット。
【海美来かいみーる】
人気商品、紅いももちが揚がるのを待っている間、ブルーシールアイスを頂くことにしました。
当然旨い。
この店の看板犬はとても懐っこくておとなしい!
店の中から屋上に上がると池間大橋が一望できます。
そして海の広さを実感。
なるほど、絶景スポットなんですね。
見渡す限り青い海。
空は広く、なびく風は心地よい。
ああ、どこまでパラダイスなんでしょう😆
ずっと此処に居たい。(本音)
ようやく紅いももちが出来上がったので、風を感じながら頂きます。
胡麻がたっぷりまぶしてあって、中は目の覚めるような紫。
揚げたてなのでホクホクと美味しかった。
アイスと食べれば更に満足できます。
そうこうしている内に、お昼の時間が近付いてきましたね。
そうこうしている内に、お昼の時間が近付いてきましたね。
買い食いして、更に食べて……
この旅の後、体重計に乗るのが楽しみです。←大いなるマゾ発言
(3)へ続く▶▶▶