「苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを学ぶことができました。」詩篇119:71
苦しみや悩み、困難に出会うことはイヤなことです。しかし、現実には避けて通ることができません。一体、なぜそのような艱難を受けるのでしょうか。無意味で、無駄で、役に立たない時間を過ごすように思われますが決してそうではありません。神様は測り知れないご配慮を持ってその中を通しておられるのです。やがて、良かったと言えるように、神様は導かれます。そう信じるのが信仰です。(KE)
苦しみや悩み、困難に出会うことはイヤなことです。しかし、現実には避けて通ることができません。一体、なぜそのような艱難を受けるのでしょうか。無意味で、無駄で、役に立たない時間を過ごすように思われますが決してそうではありません。神様は測り知れないご配慮を持ってその中を通しておられるのです。やがて、良かったと言えるように、神様は導かれます。そう信じるのが信仰です。(KE)



何年か前に撮った祇園花街にある大きな寺建仁寺の一隅です。
スナップはほとんど撮らない私ですが、初めての体験でも
面白い。ここは町でも美しい所ですが、人間の生活を撮る
のも意義があるのでは、と思います。だから生活感がプンプン
する場所へ行きたいですが、勇気がないですわ。最近京都は
花街でなくても随分美しくなりました。スナップを撮るには
事欠かないですが、私はスナップの撮り方は教わった事がなく
人様の見よう見まねですワ。やはり少しでも何処かの教室で
教わりたかったです。しかし今では緊急事態宣言は解かれた
ものの、もう出かけるのには勇気がいる。もう少しの我慢でしょうか。