「おおよそ、心からあふれることを、口が語るものである」。マタイ12:34b
世間では「心にもない事を申しまして」と謝罪することがあります。自分の言ったことが本意ではなかったとの弁解です。しかし、イエス様は、
口から出る言葉はその人の心から出るものであって、心にないことを語ることはないと言われます。そうなると、人の品位・品格はその人の言葉に
よることになります。心の状態を語られる言葉が明示しているからです。今日もあなたの言葉であなた自身が測られます。ご用心を!(KE)
世間では「心にもない事を申しまして」と謝罪することがあります。自分の言ったことが本意ではなかったとの弁解です。しかし、イエス様は、
口から出る言葉はその人の心から出るものであって、心にないことを語ることはないと言われます。そうなると、人の品位・品格はその人の言葉に
よることになります。心の状態を語られる言葉が明示しているからです。今日もあなたの言葉であなた自身が測られます。ご用心を!(KE)

寺田