日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

11月14日   御言葉をあなたへ

2018-11-14 08:53:35 | 日記

「われらの主なる神よ、あなたこそは、栄光とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。あなたは万物を造られました。御旨によって、万物は存在し、また造られたのであります。」黙示4:11

 神様は万物の創造者です。そのことはまた神様によって万物が存在していることを承認することです。しかも、「御旨によって」とあるように、神様の意思と目的があって存在しているのです。万物とは漠然とした言い方ですが、自分のことであり、あなたのことであり、今日一日のすべてが神様の御旨によるのです。(KE)




           京都市左京区  詩仙堂

 


11月13日   御言葉をあなたへ

2018-11-13 06:53:15 | 日記

 

すると、イエスはペテロに言われた、『剣をさやに納めなさい。父がわたしに下さった杯は、飲むべきではないか』。」ヨハネ18:11
 
 イエス様が捕らわれるとき、ペテロは剣で対抗しようとしました。しかし、主はそれを止めて言われたのがこの言葉です。酒席で杯を交わすとき、出された杯を受けなければ相手の面子をつぶすことになります。まさに父なる神様から出された杯、十字架を断るわけにはいきません。また、イエス様はこの事態が人の企みによるのではなく、神様の求められることであると告白したのです。(KE)




        宇治田原町

 



11月12日   御言葉をあなたへ

2018-11-12 03:56:46 | 日記

 

「すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから』。」ルカ13:8
 ぶどう園の主人はその一角にいちじくの木を植えていましたが、実が実りません。そのためいちじくの木を切り倒してしまえと園丁に命じました。神様の目から見ると、私たちはこのいちじくです。滅ぼされるべきものがイエス様の執り成しと、十字架のゆえに許されているのです。今日もイエス様のゆえに許され、生かされ、神様は実の収穫を待っておられます。(KE)


 



              宇治田原町

11月11日   御言葉をあなたへ

2018-11-11 01:23:14 | 日記

 

「まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。」マタイ6:33
 
 物事には順序があります。それが狂うと、そのあとにどんなことをしても、うまく行きません。日々の生活についても同様です。神様に対する姿勢を整えると、自ずから生活についてもすべてが整ってきます。目先のことに囚われて、肝心なことが後回しになるため、すべてがちぐはぐになってしまいます。まず第一にすべきことを第一にしようではありませんか。(KE) 






           京都府 宇治田原町


11月10日   御言葉をあなたへ

2018-11-10 08:28:43 | 日記

 

 

「わたしの悩みの日にわたしはあなたに呼ばわります。あなたはわたしに答えられるからです。」詩篇86:7
 “苦しいときの神頼み”などと言って、揶揄しますが、「苦しみ」「悩み」のとき、呼び求める相手がいるのはどんなに心強いことでしょうか。しかも、それを知ってくださるばかりか、答えてくださるのです。答えられると確信するゆえに、大胆に「呼ばわります」と言い切れるのです。神様に祈り求めるとき、私共も答えられることを堅く信じて呼び求めようではありませんか。(KE)
 
 
 
 
 
         京都府南部    当尾の里