日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

11月19日   御言葉をあなたへ

2018-11-19 05:15:22 | 日記

 

 

 

「空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。」マタイ6:26
 神様への信頼度を問われる言葉ではないでしょうか。誰一人、自分の力で生まれでた者はいません。また、自分の力や努力、才覚で命を養っているわけでもありません。すべてのものを造り生かし導かれるのは、あなたの「天の父」です。お父さんの手に委ねましょう。あなたのすべてを。(KE)




          宇治田原町

11月18日   御言葉をあなたへ

2018-11-18 07:57:19 | 日記

 

「だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。」ヘブル4:16
 
 イエス様は神様と人との仲立ちとなるため世に来て下さいました。それは高みから眺めるのではなく、私達と同じレベルに立って、同じ弱さ、苦しみ、悩みを共有するためです。ついに十字架に命を捨てて、父なる神様のもとに帰り、私たちの祈り、願いを細やかに取次いでおられます。主の憐みを求めてください。(KE)





            京都市左京区  詩仙堂

11月17日   御言葉をあなたへ

2018-11-17 09:24:22 | 日記

 
わたしが天から下ってきたのは、自分のこころのままを行うためではなく、わたしをつかわされたかたのみこころを行うためである。」ヨハネ6:38
 イエス様の生涯の目的をかたった一言です。それはまた、イエス様の救を受けたもの達の生き方でもあります。救われた人たちは天に国籍を移されたものであって、今、ここに生きているのは天から遣わされた者として、遣わした方、父なる神様のみこころを行うために生きているのです。キリストに倣うとは主とおなじ目的に生きることです。(KE)





                              宇治川べり

11月16日   御言葉をあなたへ

2018-11-16 00:27:54 | 日記

「おまえたちに言っておく。神はこれらの石ころからでも、アブラハムの子を起すことができるのだ。」ルカ3:8cd

 

  神様はご自身でどんなことでもなしえる全能な方です。人の助けが必要な方ではありません。「アブラハムの子」とは神の民ですが、信仰によってイエス様の救を信じる人々のことでもあります。救は神様のわざであって、人の努力や働きによるものではありません。自分の救いについても、また家族や友人の救いについても、あなたがなしえることは神様の憐みと慈愛にすがって、執り成す以外にありません。(KE)





        宇治田原町

11月15日   御言葉をあなたへ

2018-11-15 02:53:51 | 日記

 

「イエスを告白しない霊は、すべて神から出ているものではない。これは、反キリストの霊である。」第一ヨハネ4:3ab

  私たちは肉体的な存在と同時に、霊的な存在でもあります。そのために、いろんな霊が働きかけてきます。悪霊と言われるものもあり、人を不幸にしたり、心を呪縛して不自由にします。だから、すべての霊を信じてはならないと戒められています。正しい霊、神様から出た霊はイエス・キリストを神の子と告白するものです。あなたがイエス様を神の子と信じるのは、聖霊の働きによるのです。(KE)



          

                京都府   宇治田原町