日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

2月18日   御言葉をあなたへ

2023-02-18 19:19:05 | 日記
「わが岩、わがあがないぬしなる主よ、どうか、わたしの口の言葉と、心の思いがあなたの前に喜ばれますように」。詩篇19:14

 「口は災いの元」とも言われます。確かに、争いごとは言葉によって引き起こされます。また、ひとたび口にした言葉は取り消しが利きません。
まさに「覆水盆に返らず」です。それゆえに時と場合を選び、それにふさわしい言葉を、と願いますが、自分の力ではできません。感情や情動に左
右され、願わない結果になります。そうならないために、聖霊の力によって自分の心と思いを支配していただくほかないのです。(KE)


            宇治田原  湯屋谷


2月17日   御言葉をあなたへ

2023-02-17 18:12:40 | 日記
「すべての道で主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる」。箴言3:6

 人生には様々な道があります。どの道を行こうとも、その道が主によって備えられたものであると、確信して進むなら、必ず成功します。人生は
自分のものだから、自分の選択と決断によって進もうとするとき、必ず行き詰まります。人は力なく、知恵もなく、小さなものだからです。自分の
考えや利害関係を捨て去って、一心に主を仰ぎつつ、開かれた道を感謝しつつ進むなら、主は御心にかなう道へと進ませてくださいます。(KE)


           軽井沢


2月16日   御言葉をあなたへ

2023-02-16 18:14:35 | 日記
「おおよそ、心からあふれることを、口が語るものである」。マタイ12:34b

 世間では「心にもない事を申しまして」と謝罪することがあります。自分の言ったことが本意ではなかったとの弁解です。しかし、イエス様は、
口から出る言葉はその人の心から出るものであって、心にないことを語ることはないと言われます。そうなると、人の品位・品格はその人の言葉に
よることになります。心の状態を語られる言葉が明示しているからです。今日もあなたの言葉であなた自身が測られます。ご用心を!(KE)


              寺田



2月15日   御言葉をあなたへ

2023-02-15 13:21:07 | 日記
「すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた」。マタイ8:24

 ゲネサレ湖を舟でわたっていたとき、突然、暴風に巻き込まれ、弟子たちは溺れそうになりました。弟子たちはなんとか死を逃れようと大慌てを
しています。しかし、主は悠然と嵐の中で眠っておられる。嵐のような事態にあったとき、あなたはどちらに自分の姿を見ますか。主のような平安
はどうすれば得られましょうか。それはただ主の懐にすっかり落ち込む以外にありません。主の平安を着てしまえば、何ものも恐れることはないか
らです。(KE)


         京都府 城陽市寺田
1990年中ばに初めて訪れた城陽の蓮田は一面に豪華な蓮が咲いていました。もううっとり見つめていたものです。2000年に入ると一斉に農家がやる気が無くなったのか、蓮は萎れていきました。どうしてかな?と思っていたら、数年経ち、工事が!新名神高速でなんと信楽から宇治田原を通り、城陽で何とジャンクション。写真のポイントとしていた場所が大きく風変わりです。神戸まで直ぐ行ける様になったけど、自然は大きく失いました。残念。


2月14日   御言葉をあなたへ

2023-02-14 18:28:06 | 日記
「まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう」。マタイ6:33

 神様は私達の憂いた、悲しんだ姿を好まれません。常に喜んでいることを願っておられます。そうでありながら、私達はそのようになれません。
なぜなら、神様を信頼できないからです。万物は神様の支配の下にあります。私達の人生も、日々の生活もことごとく神様の御手に握られ、持ち運
ばれているのです。自分の思いや願いと異なるとも、その思いを神様にゆだねて、主に期待するなら、すべて満たしてくださいます。(KE)


            軽井沢