日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

4月19日   御言葉をあなたへ

2023-04-19 09:29:45 | 日記
「主こそ神であることを知れ。われらを造られたものは主であって、われらは主のものである。われらはその民、その牧の羊である」。詩篇100:3

 私たちは神様によって造られたものです。そうでありながら、造り主を忘れてしまったのはどこからでしょうか。その結果、迷える子羊となり、
飢え渇き、寒さに震え、不安と恐れに力を失ってしまったのです。もう一度、原点に帰って、誰に造られ、誰のものであるか、誰が養ってくださる
のかしっかり確認してください。(KE)




            自宅の薔薇のアーチ


4月18日   御言葉をあなたへ

2023-04-18 10:22:57 | 日記
「わたしはあなたのとがを雲のように吹き払い、あなたの罪を霧のように消した。わたしに立ち返れ、わたしはあなたをあがなったから」。イザヤ
44:22

雨の後には水たまりが出来、風が吹けば枯葉やごみが吹き溜まります。必ず、結果である痕跡は残ります。私達の罪や咎もどんなにしてもきれい
さっぱり消してしまうことは出来ません。しかし、神様の赦しはそのような不完全なものではなく、雲や霧のように跡形もなく消し去ってくださる
のです。神様の赦しをいただく人は、なんと幸いなことでしょう。(KE)

 

                 京都府 八幡市

4月17日   御言葉をあなたへ

2023-04-17 11:31:04 | 日記
「見よ、わたしはあなたを練った。しかし銀のようにではなくて、苦しみの炉をもってあなたを試みた」。イザヤ48:10

 貴金属と言われる金や銀も、本来土くれの中にあった鉱石です。そこから貴重な金銀を取り出すには様々な加工が加えられます。また、取り出し
た金属が貴重なものとなるには、更なる精錬が必要です。高熱の炉に入れて不純物を取り除きます。同様に、私達も神様の性質にまで清められるた
め、「苦しみの炉」を通らなければならないのです。それは厳しい試練ですが、耐え忍んで通り抜けた時、貴金属にも勝る貴重な、朽ちることのな
いものとなります。(KE)


              宇治田原  湯屋谷


4月16日   御言葉をあなたへ

2023-04-16 22:15:31 | 日記
「わたしに呼び求めよ、そうすれば、わたしはあなたに答える」。エレミヤ33:3a

 私たちの信じる神様は、生ける神です。その意味は、打てば響き、呼べば応える方と言うことです。呼んでも叩いてもウンともスンとも言わない、死んだ方ではありません。あなたの今日の一日を創造し、生きる者として下さるのです。だから、ことごとく、どんなことでも祈り、願い、求めればいいのです。必ず応答してくださいます。(KE)

 

                鈴鹿山脈

4月15日   御言葉をあなたへ

2023-04-15 09:52:17 | 日記
「おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた」。ピリピ2:8

 イエス様は神の位に居られた方、神ご自身と言っても間違いない方です。そのような方がこの汚れた人の世に下って、人となって住んでくださったのです。そればかりか、私達罪人の身代りとなり、十字架に父なる神様の怒りと裁きを受けてくださったのです。この方のことを思うなら、どんなに苦しく、つらくても耐え忍ぶことができます。主の受けられた苦しみを深く感謝して、今日も耐え忍んで生きようではありませんか。(KE)


                               宇治田原  湯屋谷