私が持っているWALKMANのカタログで最古の物です。ついに出ましたと書いてあり、私の記憶でも初代ウォ-クマンと思っていましたが、型名と見るとなぜか、TPS-L2とあります。L1は無かったのかな?
カタログは、1979年発行となっていますので、今から31年前ということです。
現在販売されている、WALKMANを初めとして、ipodも含め全ての携帯音楽プレーヤの一歩はこの機種から始まったわけです。
粋なのは、イヤフォンジャックが二つあり、二人でおんなじ曲が聞け、話をするときはトーク機能が付いている事です。
今時のカップルなら二人で違う曲を聴いて過ごすんだろうけど(憶測ですが)、当時は二人で音楽までも共有したい思いがあったということでしょう。ただ、2代目辺りにはもうこの機能は無かったと記憶してます。
初代のWALKMANは買えませんでしたが、大人になってから買ったWALKMANはよく1年過ぎくらいに壊れました。当時これを、実しやかにSONYタイマーとささやかれ、私もそうかも知れないと思っていたくちです。
ところでこのCM(カタログ)に出ている師匠は誰だったかな?名前が思い出せない。
カタログは、1979年発行となっていますので、今から31年前ということです。
現在販売されている、WALKMANを初めとして、ipodも含め全ての携帯音楽プレーヤの一歩はこの機種から始まったわけです。
粋なのは、イヤフォンジャックが二つあり、二人でおんなじ曲が聞け、話をするときはトーク機能が付いている事です。
今時のカップルなら二人で違う曲を聴いて過ごすんだろうけど(憶測ですが)、当時は二人で音楽までも共有したい思いがあったということでしょう。ただ、2代目辺りにはもうこの機能は無かったと記憶してます。
初代のWALKMANは買えませんでしたが、大人になってから買ったWALKMANはよく1年過ぎくらいに壊れました。当時これを、実しやかにSONYタイマーとささやかれ、私もそうかも知れないと思っていたくちです。
ところでこのCM(カタログ)に出ている師匠は誰だったかな?名前が思い出せない。