ショップ ダンケ

ドイツ雑貨「ショップ ダンケ」のオフィシャル・ブログ

ベランダで

2003-10-12 00:00:00 | インポート
さわやかないい季節になったと思ったのも、つかのま、どんよりしたお天気が続いている。ネコの額ほど(誇張ではなく)のベランダに、ガーデニングをしているので、秋晴れになってくれなくちゃと思うのだ。

お花よりは、ハーブをたくさん植えてるから、ただ葉っぱがあるだけというように見えるのだけど、グリーンは、目に優しい。いまさらながらに葉っぱの形は、さまざまだなーと思いなががら、水をやる。けなげに咲いていてくれると嬉しい。週末は、1脚だけ置けるガーデンチェアに寝そべってコーヒーを飲みながら、音楽を流して、新聞を読んだりする時間がすき。夜は、そこで、線香花火をしながら、ワインを飲む。夜の闇のなか、線香花火もじっくり見ていると面白い。満開という感じで、勢いよいのある最初よりは、最後の「柳」の形になる場面がいいな。そうして、最後は、小さな火の塊になって、ポトンと落ちる。そこまでちゃんと見届ける(笑)

ダーリンから送ってもらったドイツワインは、格別だ。カッチイは、リースリングのすっきりした辛口のワインが好きかなー。彼から、うんちくは、いろいろ聞いているが、そこんところは、馬耳東風。いいじゃん、美味しければ。居酒屋さんにでも、最近ワインは置いてあるけれど、いくらハウスワインといっても、何なんだというのが多い。ビールやお酒は、銘柄が多くおいてあって充実しているのに。かといってワインバーに行けば、やたらと高いし、つまみは、イマイチだしな。やっぱしカッチイ亭が、お気軽でよろし。友達と飲むのも楽しいが、一人で飲むのも、キライじゃない。

くー。今週は、忙しかった。後期が始まって最初の週だったんで、多少緊張感があった。初めてやる授業もあるし、初めて会う学生の授業もあったんで。
ガクセーの気ままさに、本気でかっとくることもあるが、(なんて幼稚なんだ!!)、とにかく学期中、授業を進めていかなければならないのだから、コミニュケーションは、うまく図っていかなければ。同じ授業を別のクラスでも受け持っている場合、どうしても最初のクラスは、オタオタ。こちらの説明や、時間配分が、ばらばらになる。これがたたき台になって、2回目のクラスは、うまくゆく。(笑)
まあ、元・添乗員、元・ガイドなんで、しゃべくる商売は、自分に合っていると思わなくちゃやってられない。