【酸味いいよ酸味】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年8月4日 - 10:23
夏に最適!梅干しや柑橘、酢などの酸味の効果はこちら!
・収斂作用→漏れ出る汗を止め消耗回避
・緊張やストレスの緩和→イライラ暑さ時に最適
・肝臓機能の回復→老廃物の分解を促進
・疲労回復→代謝促進
夏の消耗に… twitter.com/i/web/status/1…
寝ます😊野良猫の平均寿命をご存知ですか?3-4年程度だそうです。対して家飼い猫の平均寿命は15年。
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年8月3日 - 22:36
差の要因として
・ストレス
・食べ物
・環境(衛生・気温)
・外敵の有無
があげられます。
これ、そのまま「生活養生」ですよね。人… twitter.com/i/web/status/1…
中医学では老化を予防することを「抗老防衰(こうろうぼうすい)」と言います。大事なことは「陰陽」のバランスを整えること。この陰陽はお互いに助け合いまた、抑制したりしてからだの恒常性(ホメオスタシス/からだと精神全体のバランス)を守っています。だからこのバランスは重要です。
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) 2018年8月4日 - 15:12
「陰」には基礎的な物質的意味あり、ちょうど大海のようなイメージがあり、まるで「母なる海」という言葉があっていると思います。栄養や潤いを与える働きがあり、体内の潤いや血液などがこれに相当します。またホルモンとも密接な関係があります。
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) 2018年8月4日 - 16:09
老化や慢性病により「陰」が消耗し不足してしまうと、例えば「手足がほてる」「口が乾く」「顔がほんのり紅く」「ねあせ」などの症状が現れます。その際に「腎陰」を補う生薬を使用することも大事ですが、ただ腎陰を補えば良いというわけでは…少しの腎陽の生薬も使用し機能を高めることも必要です。
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) 2018年8月4日 - 16:20
地黄(じおう):新鮮な地黄はからだを潤し、熱を冷ます働きがありますが、乾燥させると陰を補う働きが生まれ、お酒で蒸して熟成させホルモンや血を補う働きに変化したのが熟地黄。「腎精」を補う働きに優れ、足腰の冷え、だるさ、ほてり、寝汗、耳鳴り、白髪、脱毛などに効果があると言われています
— イスクラ薬局【公式】 (@ISKRAkanpo) 2018年8月4日 - 16:30