生理前後の体調の回復には血(けつ)を補う食事が薬膳的に素晴らしいです。
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:02
黒いもの、赤いものがいいです。
黒いものは中国では烏骨鶏を使いますが、これは手羽元、手羽先で代用可で、ほかに血虚にはレバー、黒豆、黒ごま、黒きくらげ、黒砂糖、トマト、クコの実などです。
黒いもの、赤いものは中医学では昔から身体によいとされています。
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:04
ミネラルやポリフェノールなど多く含み、造血作用や体温を上げると言われています。
女性のかたは生理、妊娠、出産、授乳と血(けつ)を消耗しやすいので、血不足の冷え性タイプには黒いもの、赤い色の食べ物はおすすめです。
一方、消化機能が弱い気虚(ききょ)は、胃腸から栄養を十分に補充できずj貧血になりやすく、血虚(けっきょ)になることがあります。
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:07
気虚と血虚の両方がある体質は気血両虚といわれ、仲間のような間柄です。
冷たいもの、生もの、脂っこいものを控えて、温かく消化のよいものを食べます。
生理を整える薬膳では甘すぎるもの(合成の味)、辛すぎるものは避けて、なつめ、ブルーベリー、プルーン、レーズンなどの自然の甘味や酸味のあるものを常備して楽しむといいですよ。
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:10
桃やぶどう、ざくろ、キウイ、いちご、桑の実(マルベリー)、ライチーなども食事やデザートに上手に取り入れて
生理によいような血を補う食材は、レバー、かき、鶏肉、鶏卵、小松菜、ほうれん草、トマト、なつめ、金針菜、にんじん、黒きくらげ、黒ごま、豚肉、うずら卵、太刀魚、なまこ、ピーマン、白ごま、小豆、プルーン、龍眼肉、枸杞、レーズン、黒米、ほ… twitter.com/i/web/status/1…
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:13
冷え性で月経周期が28日より長めにくるタイプのかたはシナモンが向いているので、スーパーなどで普通に売っているシナモンを購入して、料理や紅茶などにパッパッパと適度にふりかけるといいですね。
— 土屋幸太郎@山形県東根市 土屋薬局 (@tutiyak) 2018年8月17日 - 16:17
生理痛や冷え性などに漢方でも使われます。… twitter.com/i/web/status/1…