建材・住宅設備関連の業界団体51団体を含む161団体/企業が会員である
業界組織の(社)日本建材・住宅設備産業協会の総会後の懇親会に伺った。
景観材料推進協議会との合同で、来賓の挨拶には経済産業省から石毛製造産業局長【左写真の右側】
国交省から高井住宅生産課長がご登壇。
今年は建産協が吉田会長(YKK AP)に、景観協が佐藤会長(日本軽金属)の新体制となる。
吉田会長【左写真の左側】からは、2010年以降の長期ビジョン作成と共に
政策提言できる体制や活動など、新しい協会のあり方を打ち出されるようなお話があった。
石毛製造産業局長は、経産省の掲げる成長戦略や既存住宅の質向上
情報開示による住宅流通活性化などに触れられた。
乾杯のご発声をされた木瀬TOTO社長【右写真】は、「エンドユーザーに愛される協会に」と
丁度、私も建産協の永野氏とKISSシステムの裾野をエンドユーザーへ
広げる策について意見交換している所であり、協会のスタンスが広がれば更に楽しみだ。
今日は皆さんのご挨拶も最後に「ワールドカップ日本代表の勝利を祈って」と締められ
おじ様方の関心の高さが伺われた。
さて、私も帰って応援体制だ!
業界組織の(社)日本建材・住宅設備産業協会の総会後の懇親会に伺った。
景観材料推進協議会との合同で、来賓の挨拶には経済産業省から石毛製造産業局長【左写真の右側】
国交省から高井住宅生産課長がご登壇。
今年は建産協が吉田会長(YKK AP)に、景観協が佐藤会長(日本軽金属)の新体制となる。
吉田会長【左写真の左側】からは、2010年以降の長期ビジョン作成と共に
政策提言できる体制や活動など、新しい協会のあり方を打ち出されるようなお話があった。
石毛製造産業局長は、経産省の掲げる成長戦略や既存住宅の質向上
情報開示による住宅流通活性化などに触れられた。
乾杯のご発声をされた木瀬TOTO社長【右写真】は、「エンドユーザーに愛される協会に」と
丁度、私も建産協の永野氏とKISSシステムの裾野をエンドユーザーへ
広げる策について意見交換している所であり、協会のスタンスが広がれば更に楽しみだ。
今日は皆さんのご挨拶も最後に「ワールドカップ日本代表の勝利を祈って」と締められ
おじ様方の関心の高さが伺われた。
さて、私も帰って応援体制だ!