【写真左:大臣のご挨拶、当然ながらフランス語。 写真右から:輸入住宅産業協議会の橋本さん、
建築家の池畑伸先生、町田ひろこ先生と私の後ろがケベック州政府の高橋さん】
カナダのケベック州から、経済開発・イノベーション支援・輸出担当レイモン・バシャン大臣が来日し
懇親パーティーが帝国ホテルで開催された。
私は以前「輸入住宅に暮らす」という雑誌の編集長をしていた時に
ケベック州政府在日事務所の高橋氏からご協力を頂き
ケベック現地取材に行って以来、カナダ関係者とは接点が多くなった。
日本の住宅でも、ケベック産メイプル材がフローリングなどに人気で使われている。
カナダ東海岸のケベックは北米最古の都市で、1985年ユネスコによって世界文化遺産に指定。
2008年には400周年記念を迎えるとの事。
キダムやアレグリアで日本でも知られた、シルク・ド・ソレイユもケベックの劇団。
サーカスともミュージカルとも、前衛的な舞台とも言える創造的なShowは
文化やアイデンティティを大切にするケベックらしい産業。
2008年には米国に続き、東京ディズニーリゾートにも常設テントができるらしい。
パーティー後に、町田ひろこ先生達とゆっくりお茶を飲みながら
最近のプロジェクトなど近況報告をしあっていると、結構、共通の関心事が出てくるものだ。
きっと、このメンバーとお仕事ができる日もまた来るだろう。
建築家の池畑伸先生、町田ひろこ先生と私の後ろがケベック州政府の高橋さん】
カナダのケベック州から、経済開発・イノベーション支援・輸出担当レイモン・バシャン大臣が来日し
懇親パーティーが帝国ホテルで開催された。
私は以前「輸入住宅に暮らす」という雑誌の編集長をしていた時に
ケベック州政府在日事務所の高橋氏からご協力を頂き
ケベック現地取材に行って以来、カナダ関係者とは接点が多くなった。
日本の住宅でも、ケベック産メイプル材がフローリングなどに人気で使われている。
カナダ東海岸のケベックは北米最古の都市で、1985年ユネスコによって世界文化遺産に指定。
2008年には400周年記念を迎えるとの事。
キダムやアレグリアで日本でも知られた、シルク・ド・ソレイユもケベックの劇団。
サーカスともミュージカルとも、前衛的な舞台とも言える創造的なShowは
文化やアイデンティティを大切にするケベックらしい産業。
2008年には米国に続き、東京ディズニーリゾートにも常設テントができるらしい。
パーティー後に、町田ひろこ先生達とゆっくりお茶を飲みながら
最近のプロジェクトなど近況報告をしあっていると、結構、共通の関心事が出てくるものだ。
きっと、このメンバーとお仕事ができる日もまた来るだろう。