VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

三保谷硝子店@AXIS GALLERY

2009年10月27日 | 社会・文化
三保谷硝子店が16組のクリエイターと「三保谷硝子店ー101年目の試作展」を六本木のアクシスギャラリーで開催。
1909年(明治42)に創業し今年100周年、三保谷友彦氏(左、3代目)と4代目襲名の三保谷昌弘氏。
  
倉俣史郎氏の作品で有名な、三保谷のガラス技術を駆使して作品を発表したクリエイターは錚々たる顔ぶれ。
アシハラヒロコ/五十嵐久枝/海藤春樹/川上元美/杉本貴志/杉本博司/高松 伸/トラフ建築設計事務所/橋本夕紀夫/廣村正彰/藤塚光政/堀木エリ子/宮島達男/八木 保/山田尚弘/吉岡徳仁

昨年ミラノでお会いした橋本夕紀夫さん、作品の前で。来年のミラノサローネでは家具の発表があるかも、と。
   
下、流石の吉岡徳仁作。 こちらもミラノ以来のベルギンツ氏に遭遇、イタリアから来日中(電工さんと打ち合わせ)。
  
今日はアシハラヒロコ先生にご挨拶。(お付き合いのあるクライス&カンパニー社からのお花を抱えて)
 作品は茶室の花器風で実用的!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F・スタルクも登場@トーヨーキッチン

2009年10月27日 | 住宅業界
トーヨーキッチンではキッチン本体だけではなく、トーヨーキッチン空間を構成する家具や照明の提案を充実させている。
今日はTOYO KITCHEN STYLE TOKYO南青山のショールームで、
フィリップ・スタルクの「XO」シリーズがラインナップに加わったという発表会。
  

併せて展示されたShowtimeCollection(デザイナーHayon)はキャビネットの足がイロイロで面白い。
 

照明ではWinnie Luiデザインのフエルト素材でカワイイものも。右、いつも美しい広報の後藤歌井さん。
 

新築業界が縮小する中で設備メーカーも、海外展開に活路を見出す戦略や
トーヨーキッチンのように商材をヨコ展開する戦略が見られる。
1顧客を深堀りする為には、やはりエンドユーザーへの直接のコンサルティング力が必要になる。
住宅設備業界もドラスティックに販売体制や業態が変革してゆきそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅景況感(10月度)、住団連発表

2009年10月27日 | 住宅業界
住団連が四半期毎に発表する[経営者の住宅景況感調査]の10月度、第2四半期の数値が発表された。
(左:佐々木専務理事、右:矢部部長)

総受注戸数の実績(グラフ実線)は2四半期連続で底から上昇中、しかしながら依然▲58%は厳しい景況感。
ただ見通し(10-12月予測、グラフ点線)では1年3ヵ月ぶりにプラスに浮上。

各カテゴリー毎でも、賃貸住宅以外は3期続けてマイナス幅が減少した。(下、注文住宅)

(左、分譲住宅      右、賃貸住宅)

展示場来場総数も、前年比+2.7%と堅調であった7-9月。
今年の1-3月が底だったと言えるようになるかどうか、下半期の成果が期待される。

一方で、年間の新設住宅着工戸数の予測は回答14社の平均値が86.7万戸と遂に90万戸を切る予測が出た。 
昭和41年以来の低水準になりそうである。(ちなみに最大は昭和47年の190万戸)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする