VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

合掌造民宿、白山荘

2007年05月17日 | Friend
白川郷の南に平瀬温泉があり、そこで唯一の合掌造りの宿「白山荘」に泊まった。

女将さんに聞くと、この合掌造りは若く築120年の物らしい。
「来年は屋根を葺き替えなければならないんです」と、葺き替えに2000万円かかる事や
維持できず最近取り壊された合掌造りが近くに二件あった事を教えてくれた。
     
温泉初体験のマレーネも夜、朝二度入って気に入った様子。
ただ、夕食の岩魚の刺身、アマゴのホウ葉包み焼き、飛騨牛スキヤキ、山菜づくし…蕎麦まで付いて
満腹!幸せ満開!!は私の方だった様子。民宿としては上出来のお料理と感心した。

朝もご飯しか食べれなかったマレーネ(のり、温泉卵、みそ汁、ホウバ味噌焼き…NG)。
フランス人は英国人のようにベーコンなど肉類を朝に食べる習慣が無い。所謂、クロワッサンかパン、クレープだけの家庭が多い。
食文化は最も難しいところ。強要せず「クッキーどう?」と、こういう時の為に持ち歩いておくのだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨高山~世界遺産、白川郷 | トップ | 転勤・転職で懐かしむ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れい)
2010-12-09 22:58:20
今度の1月に白川郷に行こうと思っていて、
ここに泊まろうと思っています。
こちらは展望台や実際観光している箇所から遠いでしょうか?(すいません、いったことがないのでまったくぴんときません・・・)

よろしくおねがいします
返信する
白川荘 (Vivien研究員)
2010-12-10 22:49:47
ちょっと記憶が定かでないですが・・・
展望台へは高山の友人が車で連れて行ってくれ
ちょっと距離はあったように思います。
翌日、宿から高山(だっけ?)への帰りは路線バスに乗りました。
メインの集落から離れていましたが
茅葺古民家&温泉は、こちらしか無かったような気がします。
料金が安かったのに、お風呂もお食事も満足なものでした。
返信する

コメントを投稿

Friend」カテゴリの最新記事