病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

いよいよ始まる

2025-04-08 05:08:20 | 日記
昨日は始業式。
今年度も1年担任の私は、子供たちとの出会いは
なかったが、中休みに外遊びに出て子供たちの看護をしていると
休み時間が終わろうとしている頃に、
私に抱きついてくる子がいた。
一瞬驚いて、【何年生?】と聞いたら、
【4年生です】と。
【〇〇先生だね】というと
【でもわたし、わだじゅん先生がよかった】と
可愛いことを言ってくれた。
【1年生の教室に遊びにおいで】と言って別れたのだが、
何かをもっている子なのだろうと思った。
昨日は、あまりにも忙しすぎて担任に伝えるのを忘れたけど。

さて、今日は入学式。
昨日、一足早く【心配】を理由に来た新1年生とその母親と対面。
なかなか声を聞くことができなかったが、そのうちうちとけ
笑顔も見せてくれた。
昇降口や式場である体育館の自分の座席や教室の机、ロッカーの
位置を確認して安心したようだ。
【明日待っているね】と言って別れた。

私はといえば、教室準備と式場での動きは確認を終えて退勤できた。
これから、話すことの最終確認をする。
毎度のことながら、入学式での呼名とその後の学級活動は
緊張する。
無事に終わりますように。。。

校庭には、何種類もの桜があるが、この桜(ソメイヨシノ?)だけは
満開。
今日は、晴れ予報。
気温も高くなるという。
昨年度のそれとは対照的だ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えっ、これだけ???」って、きっと思う。

2025-04-07 05:46:23 | 日記
今日から新学期が始まります。

今までの学校よりも子供たちの登校が早いので
少し早めに出なければならないのが困りますが、
それでも楽しみが優先します。

今日は、着任式。
それからの始業式です。
広い体育館で行われる着任式。
たぶん、子供たちが座って待つ中に
我々が入っていくのでしょう。

以前の異動でもありましたが、
学年2クラスの学校から単学級の学校へ異動となると
必ず思うことがあるのです。

「えっ、これだけ?」
「どこかの学年、まだ来ていないんじゃない?」ってね。
でも、それだけ。
現勤務校は、今までの勤務校の半分以下です。
これなら、名前と顔が覚えられるかな???
まぁ、接点がないと無理なんですけどね。(笑)

楽しみです!
今朝は、いつもよりも早めに出勤します。

昨日の重労働の筋肉痛はありません。
えっ?もしかして、これから???
でも、腰が痛いですが頑張れます。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘロヘロ・・・

2025-04-06 16:30:34 | 日記
日曜日なんですよね。
もう、夕方なんですよね。。。

なんでこんな時間にブログをアップしているかというと。

今日は、地域の合同行事がありました。
私は、今まで参加したことがなかったのですが、
今年度から2年間の役員を仰せつかり、
7時半頃から動き出していました。
正直なところ、現役の間はやりたくなかったのですが、
地域の重鎮から【回って来たよ】と言われれば、
やらない選択肢はなかったのです。

8時の集合前に全員が集まり、作業開始。
何をしたかというと、地域の用水路にたまった泥などを
かき出すという作業がメインでした。
これが、大変。。。
1時間20分ほどの作業でしたが、スコップをもち
長靴を履いて行う作業は、結構腰にきます。
たった13人の参加者で、3か所に分かれ、作業を行ったのですが
私のチームは、たったの3人だけ・・・

疲れました。。。
解散の後は、たいして時間を空けずに、
役員だけの集まりをし、地域の用水路などを
見回るという仕事がありました。
軽トラック4台に分乗していく様は、
地域ではよく見かけていたのですが
都会ではないでしょうね。
これが結構風が冷たくて大変でした。
何もかもが初めてのことで、心配もありますが
同じ地域に住む方2人が、今年度区長さんと副区長さんを
務めており、心強いです。
実は、今夜も会議があり、今後の予定を知ることになります。
月に1回ほど集まりだとか作業があるとか・・・
仕方ない・・・2年間の地域の務めを頑張ります。

そんなわけで、今朝はゆっくりしていたせいもあり
帰宅後は、どっと疲れが出てしまい、
今頃のブログアップとなりました。。。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎会

2025-04-05 07:45:13 | 日記
昨日は、職場の歓迎会でした。

コロナが流行して、しばらく中止。
落ち着いた昨年は、トップの意向で行わず・・・
6年ぶりくらいの開催だったのでしょうか。

とにかく、今の職場、温かいんです!
昨日は、会場だけでの歓迎だけではなく、
会場近くでも幹事さんではない職員が
立って誘導してくれている。
30数年やっていて、初めてこんな光景を
見ました。
その方に言わせたら【自分が分からなかったので】とのこと。
同性なのに、胸がキュンキュンしちゃいます。

開式の言葉も、会長である校長先生の挨拶にも
宴会が始まってから、順に回ってくる先生方にせよ
とにかく人としての温かさを感じました。

本当に、この学校でよかった。
心からそう思えます。
残りの教師生活人生、楽しめそうです。


今日は、先日亡くなった叔母の49日法事です。
夕方からは、山陰地方からの友人が来ての飲み会。
ゆっくりできない日ですが、元気です。

ブロ友さんのところへは、時間を見付けて訪問させて
いただきますね。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん帰宅が遅くなる・・・

2025-04-04 07:12:04 | 日記
今回の異動をきっかけに、できるだけ
勤務時間を減らそうと決心してました。
なんといっても、昨年度私が担任した
児童よりも、11人も少ないからです。
教室が広く感じます。

でも、現実は甘くはなかった・・・
4月1日 5時少し過ぎ
4月2日 6時前
4月3日 6時40分頃
年度初めの、いろいろとやることが多いというのも
あるのですが、すでに時間外労働時間が44丁目時間を
超えてしまいました。
いかん、いかん。。。

今日は、歓迎会が設定されているので
遅くまで仕事はできません。
ちょうどいいのかもしれませんね。

その分、効率を上げて仕事をしないとと
思っています。
しかし、データの場所がまだ把握できていなかったり
PCに入るのも、メモを見ないとログインできない・・・
余計な時間がかかっているのも事実です。

早く慣れたい!!!
職場の雰囲気が温かいのが、救いです。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする