昨日は始業式。
今年度も1年担任の私は、子供たちとの出会いは
なかったが、中休みに外遊びに出て子供たちの看護をしていると
休み時間が終わろうとしている頃に、
私に抱きついてくる子がいた。
一瞬驚いて、【何年生?】と聞いたら、
【4年生です】と。
【〇〇先生だね】というと
【でもわたし、わだじゅん先生がよかった】と
可愛いことを言ってくれた。
【1年生の教室に遊びにおいで】と言って別れたのだが、
何かをもっている子なのだろうと思った。
昨日は、あまりにも忙しすぎて担任に伝えるのを忘れたけど。
さて、今日は入学式。
昨日、一足早く【心配】を理由に来た新1年生とその母親と対面。
なかなか声を聞くことができなかったが、そのうちうちとけ
笑顔も見せてくれた。
昇降口や式場である体育館の自分の座席や教室の机、ロッカーの
位置を確認して安心したようだ。
【明日待っているね】と言って別れた。
私はといえば、教室準備と式場での動きは確認を終えて退勤できた。
これから、話すことの最終確認をする。
毎度のことながら、入学式での呼名とその後の学級活動は
緊張する。
無事に終わりますように。。。

校庭には、何種類もの桜があるが、この桜(ソメイヨシノ?)だけは
満開。
今日は、晴れ予報。
気温も高くなるという。
昨年度のそれとは対照的だ。