goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

新年度スタート

2014-04-01 02:41:17 | 日記
職場では金曜日に送別会を行い、昨日月曜日が離任式だった。

職員の約3分の1が動くという大異動の中、
昨日の午後には、新年度に向けてスタートを切るべく
職員室の机移動があった。

勤務校では、修了式の日の職員会議の際に
校長から新年度の人事が発表された。
25年度のまとめの仕事をしながら、26年度の仕事を進める・・・
何の仕事をしているのか分からなくなるようなここ数日だったが、
それも昨日でリセット。

いよいよ、4月1日。
平成26年度が始まる。

わだじゅんの位置は、壁際。
職員室の中がよく見渡せる。
今までは、通路に面した場所だったから、半分の様子は
振り返らないと分からなかったけど、これからは、嫌なものでも
目に飛び込んでくるのだろうな・・・
数年前までは眼鏡をかけた生活をしていたが、
見たくないものまで見えてしまうストレスもあって
眼鏡をかけた生活をやめている・・・
それはそれで、時によって不自由もあるのだけれど、
見えてしまうストレスよりはいいとわりきっている。

今年度は、10年ぶりの低学年担任。
学校長から学級閉鎖の時に打診があったのだ。
【○年生なんて嫌だよね???】って・・・
さすがに、我が儘を言っていられない年齢なので、
出来ませんオーラを存分に出し、
嫌だってことを遠回しにアピールしたのだけれど、
蓋を開けたら、校長の思うつぼ・・・だった。
うーーーーーーーーーーーーーーーん
可愛いのは分かる!
でもね・・・
【今までと同じようにやってごらん!】が通じないのが・・・
しばらくの間は、ここ何年も味わっていないストレスを
感じるのだろうなぁ・・・
元同僚からは、【泣かさないように!】なんていう
ありがたいメールも届いた(笑)。
今年度の最後に、また来年も同学年をやりたい!と言えるような
仕事をしていきたいな。
平成25年度がそうだったように、【あっ】という間に終わってしまうのだろう。
ということで、6時間後からは本格的に新年度がスタートするわけだし
体力温存のために休もうと思うが、目がさえてしまって眠くない・・・

どおれ、子どもたちの名前でも覚えようかな・・・


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする