病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

乳房再建という希望~生稲晃子さん、アンジョリーナ・ジョリーさんも体験

2016-05-18 23:23:24 | 日記
ヘルスプレス
1日前の記事より

・・・・・ここから・・・・・

元「おニャン子クラブ」でタレントとして活動する生稲晃子さん (48) の体験が、話題を呼んでいる。

 生稲さんは昨年11月、5度にわたる乳がん手術と乳房再建を告白。そして、48歳の誕生日を迎えた今年4月28日、その思いを綴った闘病記『右胸にありがとう そしてさようなら』(光文社)を刊行した。

 2011年に早期の乳がんが発見された生稲さんは、まず腫瘍の部分だけを取り除く乳房温存術を受ける。ところが2度の再発を経て、苦渋の選択の末に全摘手術と乳房を人工的に元の形に戻す再建手術を行った。

 生稲さんは、「全摘」を告げられた時の気持ちをこう書いている。

〈「今回はがんのある部分を切除しますが、病変を調べてその後、日を改めて全摘をしたほうがいいと思います」と、そう一気に告げられた。

 全摘? このころは乳がんの情報をいくらか仕入れていた私は、いままで受けていた部分切除と乳房の全摘とでは、女性にとって天と地ほども差があるのだということを理解していた。全摘とは全部取ってしまうということ......。自分の体がこのあとどうなっていくのか想像がつかない〉

技術の進歩がハリウッド女優を全摘決断に

 「女性のシンボル」でもある乳房を失くすことは、心理的なダメージが大きい。そこで近年では、最初から再建を予定に組み込んだ乳房全摘同時再建術で、身体の組織やシリコン・インプラントを使い再建できるようになった。

 一方では、まだ乳がんが発症していないにも関わらず、乳房全摘と再建という道を選んだ著名人もいる。2013年に乳房切除と再建の手術を受けた、ハリウッド女優、アンジョリーナ・ジョリーさんだ。

 BRCA1というがん遺伝子の保有者であり、将来がんになる確率が高いとされた彼女は、乳房の中身を切除し、後日シリコン・インプラントを詰め込む手術を受けた。

 将来的なリスクがあるという段階で全摘手術にまで踏み込んだのも、それだけ乳房を美しく再建する技術が進歩したことも、少なからず判断に影響を与えただろう。全摘と同時に再建という選択肢も

 生稲晃子さんも、著書のなかでこう述べている。

 〈全摘術か温存術かで悩み、選択をするときに、再建まで視野に入れているのであれば、無理な温存術でなくとも、全摘をして後に再建をしたほうがよいという考え方があるようだ〉

 乳がん治療や乳房再建の術式は日々進歩しており、選択肢は一昔前とは比べものにならないほど増えている。

 同書の後半では、最新の治療技術について、生稲さんの主治医であるがん研有明病院の乳腺外科・宮城由美医師、放射線治療部・小口正彦医師、形成外科・前田拓磨医師がレクチャーしている。

 生稲さんの場合は、これまでは難しいとされていた、放射線治療を受けてからの乳房再建を行っており、乳がん治療の進歩を知る上でも興味深い。

小陰唇を用いた再建術も......

 特に形成外科領域では、手術をしないほうの乳頭の下半分や小陰唇の一部を切り取って移植するなど、最新の乳輪・乳頭再建術を紹介。

 生稲さんは「乳房再建はいまやアートの領域なのかもしれない」とコメント。この闘病記によって、乳がん治療の先端では「命を救う」から「美しく治す」という観点も重視されていることが分かる。

 このような最新の治療技術を知ることは、まさかの乳がん宣告にも希望を捨てずに、努めて冷静に対処するための一助となるはずだ。(文=編集部)

・・・・・ここまで・・・・・

生稲さんが本を出されたことを初めて知った。
正直、買ってまで読もうとは思わないが、図書館にあったときには借りて読んでみたいとは思う。

全摘をした友人が、「再建をするか悩んでいる・・・」と話してくれたことがあった。
女性なら、やはりいくつになっても「美」にこだわりたい。
私は、温存術だったけど、見る人が見たら「右側が小さい」と思うだろう・・・
まだまだパットなどで誤魔化せる範囲だけど、「ずれたら・・・」という不安から
使ったことがない。

それよりも何よりも、絶対に再発しない薬。
そんな薬が早くできないかな。




にほんブログ村


にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする