病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

母からの職場への電話

2022-04-19 22:43:45 | 日記
教頭先生が、走って教室へやってきた。
何事かと思ったら
『お母さんから電話があったので、連絡して』ということ。
携帯を見ると、1度着信があった。

何だろう。
調子でも悪いのか???

そう思ってかけると、なかなか出ない。
調子が悪くてかけた電話なのか。
その辺に倒れているのか?
そう思っていたら、いつもの甲高い声で出た母。

安心した。

『◯◯の伯父が亡くなったから、出来るだけ早く帰ってきてほしい』と。

今日は、プラン会議といって、自分が取り仕切る会議があった。
その最中の電話だったようで、全く気付かなかったのだ。

おまけに、コロナ拡大防止のための自宅待機の子が2人。
電話を済ませていなかった。
慌てて電話をし、様子を確認した。
一人の子の親が、明日使う物を取りに来てくれるとのことで
到着を待つ時間の長かったこと。

今回なくなった伯父は、母の姉の旦那様。
ここ2年ほど入退院を繰り返し、昨日も
救急車で運ばれて入院していたそうだ。

老老介護だったことを考えると、
伯母にとっては良かったのかもしれない。
もっとも、仲よしの夫婦だったから、そんなこと言えないのだが。

明日から始まる家庭訪問で、告別式に参列できないかとも
思ったけれど、土曜日だということで、お別れができる。

おじちゃん、90年間お疲れさまでした。
子どもの頃可愛がってもらったこと、感謝しているよ。
あちらでも、よいおじちゃんでいてください。

ご冥福をお祈りします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れがたまっているんだなぁ

2022-04-18 21:59:30 | 日記
本日、代休でした。
朝はゴミ出しがあったので、あまりゆっくりもできず。
そして、銀行や農協、郵便局など、普段なかなか行けない
窓口にも行きたかったので、9時には動き始めました。

銀行って、平日は混んでいるのですね・・・
休日にしか利用しないから、駐車場にガードマンさんが
いることや、あんなにも混んでいるなんて想像できませんでした。
混むのは、盆前や年末ぐらいかと思ってました。
もっとも、ルートが失敗だったのか、
それとも混む時間帯だったのかは知りませんが、
『1時間待ち』の張り紙が。。。
実際のところ、40分ほどで終了でしたが、待ちくたびれた・・・
通帳記帳がATMでできず、『窓口へ』と何度もメッセージが出ていたのです。
場所を変えれば大丈夫かもなんて安易な考えもあったのですが
その先々で全く同じ状態。
やはり、磁気がダメになっていたようでした。
珍しく、ティッシュをいただきましたよ。
預入していないのに・・・

その前に行った農協は、解約の手続き。
子供たちが小中学校時代の給食費の引き落としが農協だったのです。
もう利用もないことだし、数千円残っていたので、何年も経っていましたが
やっと重い腰をあげていってきました。
驚いたことに、3校前の職場でお世話になった校長先生にばったり。
声を掛けなければ良かったなぁと思いました。。。
あまり好きな方ではなかったので、やめておけばよかった。。。
嫌な気持ちだけが残りました。

郵便局は自宅近く。
ここは、ストレスなしで終了。

午後は、少しばかり仕事を始めたのですが、睡魔が。。。
気付けば(電話で目覚めました)3時間以上も寝てました。
疲れているのだなぁと感じました。
電話の相手は、尊敬できる元同僚。
私の誕生日のお祝いをしていないので、今から合流する?というものだったのですが
即却下してしまいました。だって、前もって分かっていれば準備もしていたのですが
夕方だったし、それよりも何よりも、疲れの方が大きくて出掛ける気になれなかったのです。

今は、お風呂にも入り、ゆっくりしたことも手伝って、
疲れは回復傾向にありますが、横になったらすぐにでも眠れる自信があります!
春休み中の激務で、身体が悲鳴をあげていたのだと思います。
明日からは少しは早めに帰宅できるかな。

4日頑張れば休めるので、踏ん張ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務日

2022-04-17 23:35:59 | 日記
本日出勤日なり・・・

授業参観や懇談会が予定されていましたが
コロナ陽性者が出たため、全てキャンセル。
該当クラスは閉鎖。
他の学年は、通常通り弁当持参の授業日でした。

授業参観は、4月初めの職員会議時点ではやる予定でしたが
本市ではコロナ患者が高止まり傾向にあるため、
急遽中止。
懇談会資料や会計についての文書作成がありました。
でも、全てなくなり書面での開催とか。

我が家では、授業参観を行う子供たちはいませんが
小中学校に通うお子さんをもつご家庭では
少しでも学校での様子を知りたいのではないかと思っています。

写真や動画で用意・・・そう思い、写真や動画を撮りためていましたが
結局やらないことが決定したため、今後に活用すべく
全てフォルダに移しました。

明日は代休。
忙しかったので、ゆっくりと休みたいです。
ただ、銀行や農協、郵便局などの窓口に行かねば・・・
雨予報の明日。
傘をさすほどでないといいな。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に歳を重ねました!

2022-04-16 20:45:05 | 日記
本日、5◯回目の誕生日を迎えました。
気持ちは、永遠の28歳のままです(* ´艸`)

長女から、『帰りたいけど、16日何してる?』と
連絡があったのは、今週月曜日?のこと。
日曜日が出勤なので、面倒だと思いつつも
いつものように迎えに行きました。
高速を下りた後の国道が混んでいて、予定以上に
時間がかかりました・・・

でも、玄関に入ると、すぐさま娘が差し出したのは・・・

(画像お借りしました)
班入りモンステラです。
子供たちがお金を出しあって、購入してくれたようです。
立場が逆転しました。。。
それにしても、ありがたや。。。

大事に大事に育てます。
今夜は、夜勤明けの長女と話する時間がとれるかしら。。。
娘たちの帰省は、楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がゆったりとすぎていく

2022-04-15 23:58:27 | 日記
長い長い1週間でした。

何ども金曜日になれ・・・と思っていました。
それだけハードでした。

明日は休み。
娘を迎えに行きます。
何かしら企みがあるようです(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする