早く梅雨の季節が、
来ないかな、とも思ってみたりする。
雨の多い季節になれば、呼吸器疾患の発生は激減する。
幸いなことに、関東は今日。 雨模様だ。
オヤマボクチ 【夏の万座】
2017 07 25 11:15 NIKON
歳を取ったならば、田舎で雉でも見ながら。
のんびり暮らす。
それには、里山のある田舎家に引っ越さねば。
とか思っていたら、わが家の荒れた庭に、雉の一家が住み着いた。
それで、毎年 3月にもなれば、父鳥が繁殖期特有の、啼き声を出す。
まだ、今年は聞かないが、もうすくだと思う。
収入減のパートら支援、助成金活用 29日に首相会見
2020.2.28 19:11 政治 政策
安倍晋三首相は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた小中高校などへの休校要請に関し、子供の世話で欠勤を余儀なくされるパート労働者らの収入減を支援する考えを示した。https://blog.goo.ne.jp/zendagisexorogy/e/d596029f5ba5d2245e4612a5f10b76cb
こちらは、ホヤの酢の物。
自由が丘で、小さなデザインだとか、地図などの版下を作る。そうした会社をやっていた頃。鎌倉の老舗天ぷら屋の倅が、どうしたわけか一緒に働いていた。彼に教わったのだが、ホヤの酢の物には、キュウリが好く合う。
地のものはまだでも。施設園芸でも、3月にもなれば、キュウリなどの株も、元気が出て。なった実にも、みずみずしさが。いっそう増して、美味しくなる。岩場に生えた、ヘンテコな生き物。ホヤには、好き嫌いがあるとは思う。でも、キュウリならば、みんなが喰える。今日は雨で杉花粉の飛ぶのは、少なかろうと思う。儂には花粉症は無い。この時季、鼻のムズい人に聞けば、揚げ物のの好きな方。そのうえ、野菜はあまり、摂らない。こうした人が、花粉症になりやすい。テレビだとかは、薬屋の宣伝で食べている。ならば、「普段から野菜を多く、摂取していれば、花粉症になどならない。」 なんて、宣伝などしようものならば、薬屋に怒られる。花粉症にならない体質は、風邪だとかインフルエンザにも、かかりにくい免疫が強い人。ナンテ、こともテレビでは、滅多にやらない。
とにかく田舎で、粗食で暮らす。
とくに自分の小学生の頃は、「花粉症」 なんて、言葉も聞かなかった。
伝統農業の郷氏が、近衛兵になる。
その日本軍の素地を、壊して日本の弱体化を謀る。
その為ばかりではあるまいが、戦後は食事の欧米化が推奨された。パンに合わせて肉も多く喰わせる。日本には天麩羅の文化があり、肉に衣を付けて油で揚げる。是は美味い。左近尉も目がない。でも野菜を摂るのを、忘れれば腸の担当する、その免疫機能が悪くなる。小児から子供の頃は、胸腺で免疫の教育を、白血球などに施す。大人になれば胸腺の機能は減衰してしまう。代わりに、最近になって判ったこと。腸に野菜やキノコが届けられれば、此処が免疫部隊の練兵場となる。
国会は民主主義の、練兵場なのだろうか。
この民衆の非常時にあたっても、野党の諸君は政局にばかり、ご執心のようだ。
わが郷・左近尉は、最近特に政治から、遠く離れた視点で。この方角の山を見てきた。
戦後民主政治山群の主峰は、やはり日本国の防衛は、アメリカ軍にお任せする。昨晩、吉田茂の成した、サンフランシスコ講和条約の、テレビドラマの。取っておいたビデオを視た。アメリカは日本の番犬だ。とか吉田茂が、言ったりもする。安倍晋三氏らは、戦中派の子らで、二代目ではある。そして小泉構造改革で、激増した議員等は、三代目なのだろう。この世代になれば、戦争の経験が無い。そして親も戦後生まれで、戦争の話など出来ない。また、多くの政治家は、戦後政治・経済の恩恵を受けて、アメリカ留学などの経験が普通にある。
でも、わが郷・左近尉が思うには、現在のアメリカは。戦前の日本のように、軍部や財閥が、幅を利かせている。
貧しい庶民の声を聞く。サンダース氏が、最終的には。民主党の大統領候補に、成ることはない。とは思うのだが、野菜を多く取らねば、アメリカ病になり、ギラギラ。ギトギトの脂ぎった、アメリカのまま。
やっぱり野菜を摂って、すっきりした体調でいたい。
体調を変えるには、最低でも 3ヶ月はかかる。1年練兵場で演習すれば、強固な免疫軍が出来上がる。時間はかかるが、はじめなければ、弱兵のままだ。憲法改正は難しいが、強兵を鍛えるのは、今の憲法下でも出来る。
これから、野菜の美味しい季節になる。 ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日の話題の記事
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。