新型コロナは、
自然に発生したのか。
あるいは、人為的に撒布された。
バイオテロなのか。
わが政府要人の中にも、是は戦争だと言う方がいる。
山口代表、首相に「1人10万円」要請 所得制限なし
2020年4月15日 11時21分
安倍晋三首相は15日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。山口氏は、新型コロナウイルス感染症に対する追加の経済対策として、所得制限を設けず国民1人あたり10万円を給付するよう要請。首相は「方向性を持ってよく検討をしたい」と応じた。https://blog.goo.ne.jp/zendagisexorogy/e/d9d0e10b20b0e32575d320de1569ac21
罪滅ぼし 【わが郷】
戦争とは『国家意思を実現する、最終の手段だ、』とかの、説明もある。
ところが、わが郷・左近尉は、そのようには考えていない。国家とは、吉本隆明・風に謂えば。共同幻想であり、階級分裂を覆い隠す。隠れ蓑にすぎない。
社会保障を充実させるために、広く国民から徴税する。これが消費税導入と、度重なる課税の説明ではあった。ところが、本当は国際企業の利益を、最大化するための策謀であった。国際企業は、社員の家族が健康的に暮らすための、給与を支払わないで。ムリムリに削ってきた。そして、子弟の教育費や、幼児の養育費は、地方自治体などに、押しつけてきた。巨大企業が安いコストで、庶民をこき使う。そして臨時社員などは、給与が安いので、ベビーシッターなど、とうてい雇えない。
生涯雇用の正規社員を、整理してクビにする。
安い派遣を使って、コストは正規社員の半分だとか。3割程度で、コキ使う。
大衆収奪とは、「構造改革の雇用改革」とかいう。何だか意味不明な説明だった。だが、生涯雇用から、いつでもクビに出来る。派遣とか契約を使って、ギリギリ、ギリと大衆を収奪する。とか、説明すればわかりやすい。
もう核を撃ち合う、戦争は出来なくなった。
戦争の狂気と熱狂の中で、膨大な戦費を盗む。
是が、最近では出来なくなった。
歴代米国大統領は、アフガンからの撤退を言明してきた。シリアなどでの、アイシル等を使った、偽旗作戦は、ロシア等の積極的な介入で、もう作戦が不可能になった。
世界のゴロツキ、戦争勢力の。次に残った、金儲けの手段は、『医療・薬品』 などの分野となった。それで、効きもしない。ワクチンだとか、治療薬で。幻想の大衆国家。アメリカの政府予算などを、騙し取るための。その企みが、今回の新型コロナ・ウイルスを使った、バイオテロ。このように、診ることも出来る。
わが郷・左近尉は、この感染流行の初期から、『妄想』 と断りながらも。是は、米国に取り憑いた穀潰し。米穀の、バイオテロだと、言明してきた。もちろん、改めて断るが。これって、耄碌じじい。左近尉の、勝手な思い込みなのだ。思い込みではあるが、社会学的な、分析の上に成り立っている。科学的な状況分析だとも。多くの識者は、認識してくれている。そのような、ネットの傾向もあるらしい。
とにかく、敵の米穀軍が、新型最強ウイルスをまき散らした。そして、そのウイルスが、無辜の市民に襲いかかっている。
わが、日本では、次のステージに入った。
特アの巣窟・歓楽街。此処で、敵側のポチ・タマなんぞが、決死の攻撃を仕掛けてきた。これが、感染源の不明な、新たな新型コロナの感染ではある。それで、この 『特攻』 を止める代わりに、休業保証金をねだる。
反日特ア勢力の、今度の攻撃は、新型コロナでの、特攻なのだろう。
若い人は軽症で済む。
将軍は商売。将校は道楽。
そして、本当に前線で戦うのは、マスコミに 『軽症』 と騙されて。感染して、実際に重篤肺炎で死ぬ。カモしれない、雨のワンちゃんなのかも。ならば、お馬鹿な慶応の、医療研修生の、愚行もなんとなく。解説が出来てしまったり。
とにかく、お馬鹿な『戦闘』で、あたら若い命を散らしてなるものか。
それで、わが慈悲深い政府は、『みんなにカネを配るから、特攻は止めてくれ。』このような、特別慈悲の作戦に出た。
とか、これって。
クルクルパーの、左近尉の、妄想である。
とにかく、わが郷・左近尉が警告するばかりでは無く。
政府関係の専門家も、強く警告している。
『重症患者の、半数は死ぬ。』
努々(ゆめゆめ)疑うことなかれ。
日本国は、お大尽だから、カネで済ませる。 ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。