とーとぅがなし」
神加那志(かみがなし)
神(とーとぅ)は 尊い
神上我無(とーとぅがなし)
神の上に我は無し」
ウファーの置手紙に
竹さんらしく、竹さんの周りにいるすばらしい人たちと共に、
自分の目指す方向に突き進んで下さい!
長野から応援しています。
尊加那志!
こちらこそ、 とーとぅがなし(ありがとう)

いろんな方に出会って 磨かれていく。
自分の目指す方向は決まっている
躊躇せずにこつこつやっていこう。
渚のデザインが思っていたよりも上手く進んでいる。
砂上の楼閣」の例えのごとく、
積んだ石垣の防波堤が高波でさらわれてしまうかもしれないと思いながら
続けてきた。
去年の6月ごろから始めたようだ。

一年したらダメの結果がわかるだろうと、
台風時の高波や、潮時の様子をみながら進めてきた。

春が来て、
葉っぱを落としていたハマゴウの枝に緑が見えてきた。
寒波と高波で全滅かもしれないと思っていた
クサトベラやアダンの半分ぐらいが芽をふいている。
夏の台風が来る前に
一気に緑を増やしてみよう。

補植用に準備していた苗木がいくらかあるので、
今年度の仕上げとして植えてこよう。

次の作業が待っている。

写真は、ぶらタモリで首里城を案内した
尾方先生とジオ研修会。
今年度はジオまではたどり着けなかった。
来年度末までには
何とか立ち上げたい。