田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

ひまわりクジラのその後

2015-03-26 05:15:16 | 日記

 ヨロンマラソンコースに沿道でひまわりクジラが応援していた。



 その後どうなっているのだろうかと思った
 近くまで行ってみてきた。


 
 形を描いていたのはインゲン豆のポットだった。
 現在はインゲン豆が育っていて、
 そのうちには豆が収穫できるだろう。



 手まめな人にしかできないだろう農作業に
 感服



 去年から気が付いていたが
 今年は私のほかにもツイッターなどで紹介してくれた。



 来年が楽しみだ。

 作者が誰だがまだ聞き取りしていない。



 畑の所有者を調べてみようと思っている。

与論島まるごと博物館

2015-03-25 05:48:38 | 日記
 
 名刺が少なくなったので
 出し惜しみしている。



 専門のかたのデザインでホームページと一同じ絵を使っている。


 
 肩書が無くなったものがあるので
 作り変えなければとおもっていたので
 そろそろ 頃合いのようだ。



 最近は名刺をもらうことが多くなっているので、
 お返しの名刺をもっていないと失礼のような気がしてきた。

 昔は無名だったとも言えるかも・・・。



 昨日午前中歩きながら目に止まった写真。

 歩かないと気がつかないことも・・・。



 名刺を差し上げたら 
    まるごと何々というのが多くなりましたね。



  そうですね。
 ホームページを作ってもらって 7年ぐらいになるだろうか?

 http://morikubo.sakura.ne.jp/

 何人くらいみてくれているのだろうか?

秘密基地

2015-03-24 04:16:31 | 日記

 子供の頃には 隠れ家」等と呼んで



 畑の隅の藪などを切り開き 
 親しい仲間の集まる場所を作って遊んだものだった。



 停年退職したら無人島(加計呂麻島)で一週間ぐらい暮らしてみたいと、
 役場現役時代に思ったことがある。



 昨日役場の人事異動の内示を見ながら、
 定年退職と早期退職の違いはなんなのだろう、
 再任任用というのもあるようだ。



 早期退職したわが身には世間の評価は低かったように思う。
 もったいないとよく言われたが
 R依存症を克服した今は
 自分がしてきたことを肯定できる。



 内示のポストを手にしながら、
 職員と上手くやっていける希望が持てて嬉しくて仕方ない。


 遊びを実行することにして
 行動を起こした。


 軍艦島の秘密基地
  上陸作戦成功しました。

 ウシ 牛 うし・・・・・。

雨漏りがするので

2015-03-23 05:02:28 | 日記

 倉庫を整理しながら
 床を上げることにした。
 パレットを10枚 一万円で購入して運んでもらっていた。



 一人で持ち上げられる衣裳箱などを移動しながら
 床にパレットを敷いて、
 それの上に二段ベッドなどは一人で乗せることができたが、
 机とピアノは流石に無理で加勢人が必要になっていた。



 ウーフに使っていた倉庫の一部を長男の住宅に改造したので、
 新しく宿泊施設に改造しなければならないが
 資金がないので
 何とか安くて出来ないかを思案した結果が
 雨漏りする屋根の補修とトイレとシャワーの増設である。



 夏までにはなんとかしたい。


 


 昨日弟を頼んで4人で移動が完了した。


 

遊歩道の復旧工事が

2015-03-22 03:38:03 | 日記

 着々と進められている様子を写真に収めてきた。



 度重なる台風の被害で通行止めに(使用不能)になっていたのを、
 県が事業主体となったのか、
 復旧工事が始まっていた。



 風光明媚なしかも蘇鉄やアダンの自生場所として
 保全・保護がなされなければならないエリアをぶっ壊して作られた
 遊歩道は、まわりの景観を楽しむのには便利ではあったが、
 私的にはいい気はしなかった。
 しかし、良く利用させてもらったのも事実である。



 いつになったら復旧するかと思っていたので、
 今回の復旧工事で、利用価値が高まるだろうと私は期待している。
 工事のための取り付け道路を利用して
 海浜の植生を復活させる試験でもさせてもらえたら
 万々歳なのだけれど、
 と思いながら朝の散歩をしてきた。


 満潮の海岸には玉石が転がっている。
 工事のせいで玉石が乱れて集まっていた。



 入り江の沖は特殊な地形 海中洞窟などがあって
 海蛇(エラブウナギ)の産卵場所がある。


  誰が名づけたか  ライオン岩
 大潮のせいで 泳いでいる様子だ。



 飛行場の沿路の茶花南老人クラブの花壇にはいつもいつも感心させられる。
 私の好きな方々が汗を流している様子が目に浮かぶ。



 地形を活かした配色、デザイン等・・・、
 建築の先生が 花壇にはお金がかかるんだよなー・・、
 嘆いていたが 嬉しいつぶやきに聞こえた。